虐待まがいの育児のせい? 感染性胃腸炎

土曜日の夜から下痢と腹痛があり、今日受診したところ、今流行っている感染性胃腸炎だと言われ、整腸剤だけ出ました。BMIが22となる理想体重は、57kg位です。筋肉をつけないでも減量は可能ですが、かなりハードな食事制限と日常生活動作が必要になりますね。お気持ちお察しいたします。今回は 小6の甥と小4の姪について ご相談させてください。いつになったら、家族も感染しなかったと安心して良いでしょうか?ノロウイルスなどが原因の感染性胃腸炎ならば感染力が強いのが心配です。ありがとうございます(*˘︶˘*特に飲み合わせに問題はありません。妹のご主人は 精神疾患に対しては 自分が弱いからなるんだろ!!!! と 考えているので(私の主人もですが) 妹達に対しても とても厳しく すぐ怒鳴ります(;_;) また 妹は再婚で 上2人は妹の連れ子なので 父親に 親権を渡すのも 躊躇します。エステは行かれて構いません。ありがとうございます(*˘︶˘*).はい、特に問題になるようなことにはならないのではないかと思われます。人により、下痢が治まって1週間で感染力はなくなるという話と、治まって2週間と言う人もいますが、どちらでしょうか?下痢がおさまれば感染力はおちます。

  1. ただの生理不順ですか? 高周波emsとファスティングの妊娠への影響
  2. HTLV-1 子供のコロナワクチンの接種後
  3. 蕁麻疹と呼吸困難と徐脈 質問です
  4. 教えて下さいm(__)m コロナ陽性になり頭痛、吐き気

ただの生理不順ですか? 高周波emsとファスティングの妊娠への影響

前回の生理が1月25日で途中彼氏との性交があり今回2月15日で生理がきたのですが(生理周期がもともと25〜30日と不順なのですが)胸がはっていていつもより血がうすいのですが これはちゃんとした生理なのですか?あと検査薬は使っていいのですか? おそらく生理ではなく排卵による出血ではないでしょうか。 どうしたら、性適合手術を受けられますか?できれば国内の医療機関で受けられたらいいなと思いますが、あまり永くは耐えられそうもありません。逆にそのようなことでかかりつけ医を気になるなら、そこはかかりつけ医ではないと思います。これは年齢とともに、程度の差はあれ誰にでも起こりうることです。このウイルスはエンベロープを持たないウイルスですのでアルコール消毒には抵抗力が強い可能性があります。診断書も可能かどうか、相談すると良いでしょう。宜しくお願いいたします。今後もそのようにしていこうと思います。大変お世話になり有難うございました。分からないことがあれば、また相談してください。

リンパ節腫脹は上咽頭炎からのものでしょう。上の子の風邪がうつったのか、37度後半の微熱と、鼻水が出ています。解熱後1週間後以降の接種とのこと、ご指示ありがとうございます。それで異常がなければ、嚥下造影でしょうか。(鼻水など明確に風邪気味でした)その際、その咽頭後壁のリンパ小節にも小さな口内炎様なものが出来ているのが確認できました。白くなっている場合も口内炎ではなく、リンパ小節がはれているだけのことが多いです。お大事にしてください。

HTLV-1 子供のコロナワクチンの接種後

手の小さな切傷(血が少し滲む程度)に血液が少し着いた場合、HTLVに感染しますでしょうか?厚生労働省のホームページには、感染細胞が生きたまま大量に人の体に入る事が必要と記載されていましたが、少し着いたくらいでは感染しないと考えて大丈夫でしょうか。狭心症の治療で、抗凝固剤(ワーファリン、バファリン81mgなど)はお飲みですか?もしかするとワーファリンのコントロールがわるくて内出血が起きたのかもしれません。31日にその痛みが増し、激痛ではありませんが、しくしくとうずくような痛みがあって、へその周りを押さえると非常に痛みました。12月29日の夜に膨満感があり(実際、ちょっと食べ過ぎました)、30日は朝からへその周りに常に気持ちの悪い痛みがありました。あいかわらず痛みがまったくなく、急に催す下痢です。もう四ヵ月ですから,夜は欲しがらなければ朝まで要らないでしょう.回数が減って体重が減ってくるようなら,増やせばいいでしょう.分かりました。やっぱり胃腸炎だったようで、その後、夫にも嘔吐の症状がでました。今はすっかりよくなっています。年始にもかかわらずご回答いただき、ありがとうございました。

自分勝手かもしれませんが、できれば運動会終了後に受診したいのですが、もし朝起きて我慢できる程度の痛みならそれでも大丈夫でしょうか?さらに悪化する可能性があるので運動会前に受診することをお勧めします。学校によって異なりますので一度担当医とご相談されてみてはいかがでしょうか?疑問点やご心配内容は解消されましたでしょうか?何かありましたらご相談ください。髪の毛があたっても痒くそのうち痛痒くなりお風呂も染みるので市販薬をかい塗りました。もう 随分前から左側は五十肩になっているのですが 3ケ月前に 左目に違和感があり 眼科を受診しました。再検査の必要はないと考えてよいでしょうか?まずは大丈夫ですよ。翌日の体調次第では学校に登校も大丈夫かと思います。

蕁麻疹と呼吸困難と徐脈 質問です

先日余りにも生あくびや息苦しい事が多く受診しました。尿検査をしたら、蛋白質が1+、PHが9とでました。胸の痛みがズキンと感じるのですが     ⇒肋間神経痛を疑います。レバミピドは胃粘膜保護作用がありますが、長く服用していると、それだけでは不十分なことがあります。吐くまではいきませんがかなりもたれて、ガスター10を飲んだりしています。ただし、危険な行為から30日しかたってないです。紹介状は入ってましたが、3で3ケ月後再検査要でした。ネットで調べるとりんご病と出てきたのですが症状当てはまりますか??また今現在、熱は下がったのですが腕と膝から下がむくみからきているのか少し痺れている感覚と鈍痛のような痛いような気持ち悪いような感な覚が強く全く眠れません。今の時点では、乳癌との結論は出ていません。いずれの場合も稀ですから、もしかしたらですが、ブラ、ブレブという袋上構造を肺気腫と表現されている可能性があるかもしれませんね。ご回答頂きありがとうございます。肺気腫は直接的には肺がんと関係ないのですね。また何かご心配なことやご不明な点がございましたらご質問ください。

肺気腫、と呼ばれていた病気は今はCOPDと言われています。過換気症候群は聞いた事があるような気がします。昨年11月末の健康診断で心臓に雑音がすると言われました。甲状腺低下症でチラーヂン25を一日一錠飲んでいます、髪の毛が薄くなって来たのでプロペシアを飲みたいのですが問題ありますでしょうか、上室期外収縮の不整脈も持っています、不整脈の薬は飲んでいません、男64歳です宜しくお願い致します。30代後半の主人についてご相談です。その際蕁麻疹の事は伝え忘れまてしまいましたが、徐脈という事でホルター心電図と超音波検査をされました。おっしゃるようにロキソニンの内服による症状もあるかと思いますので、回数を減らすなどの対応が必要かと思います。
教えて下さいm(__)m コロナ陽性になり頭痛、吐き気

梅毒、HIVの血液検査は感染の可能性があってから、どの位で正確な結果が出ますか?一ヶ月位で検査した場合、確率的にはどの位ですか?HIVの検査は通常3ヶ月後を目処に受診をお勧めしています。ですので食事が取れないようであれば食前でも内服されて宜しいです。本日は症状改善されていることを祈っております。あるいは血管が膨らんだのは何らかの炎症の結果なのかもしれません。昨日から左下腹部がマラソンをした時に脇腹が痛くなるような痛みが続いています。お祝いチョコ買っておきますので、検査をしないで長く待っていると、溶けてしまいますよ(もしくは小生が食べてしまいます!)!(笑)今日は胃と下腹部が少しチクチクする程度で体調はいい方です。頭痛薬での対処がいいと思います。その程度の喫煙歴ならば肺がんの心配はないですね。それだけ,こだわりが強くて個性がある人が医師になりやすいかもしれません。先生からのお返事が来た時まだ起きてました。でも、まだ起きてるのがバレちゃうと思って今お返事しました(笑)すみません。

そして中学の頃からは、何でもすぐ一人で抱え込み、すぐに病んでしまって自殺も考えたことがあります。部位と様子から考えて、先ずは皮膚科で診てもらってはいかがでしょうか。ガスターとセンロックは種類が違うんですね。昨日飲んでから効いたのかムカムカ感や胃の重たい感じが少し改善されたような気がします。お医者様は長時間勤務で大変ですね。発達障害診てますが、大人は診ておりませんので、その点差し引いて読んで下さい。曰く,障害の要素が無いと,厳しい医学部受験はクリアできないと。あれば、その時の痛みの部位と似ていませんか。