質問です。 QT延長症候群に酷似

最近、体がだるく、なかなかだるさが取れないんですけど、寒暖の差が激しいんでそれが原因とか考えられるんでしょうか?夏バテという可能性もあるんでしょうか?それと、どうしたらだるさがとれるんでしょうか?ちなみに睡眠はよく取れます。いちどめは、採血、CT.MRI 検査をし異常なしと診断でした。妊婦の下痢は危ないと聞いた事がありますが大丈夫でしょうか?なんで危ないのでしょうか?今はお腹を暖めて横になってます。睡眠は十分にとれておられますか?7〜8時間睡眠が最適(もっとも長生きする)と言われています。現在は、退院して自宅安静なのですがまだ葉酸を飲み始めていません。検査は、次回予定日から1週間以降になさると良いと思われます。前向きな時には下手なこけ方はしないものですから、必要でしたら医師の手助けも受けて、ご大切にお過ごしください。11月18日に体の関係を持ち、11月28日ごろに生理がきました。おでこにタオルを当てて頭は前に倒すようにし、タオルは後ろへ押し付けるようにすると首周囲の筋が強化されます。栄養と休息で保育園はおやすみさせています。

  1. 生後2週間の女の子 陰部に白いぷつぷつ
  2. 内科医より胆石の診断を受けましたが 膣内に残ったコンドーム
  3. 副鼻腔炎の症状について 81歳の母 結石性腎盂腎炎で入院中
  4. 下痢が続きます モスキート音の聞こえ方

生後2週間の女の子 陰部に白いぷつぷつ

我が子は3,218グラムで産まれた女の子です。前回の妊婦検診、11w4dの時のエコー写真です。昨年9月にコロナに感染しました、ICUに3日間入りましたが、人工呼吸器などは付けていません。9月17日から隔離病棟、10月3日に二度陰性になり隔離解除後一般病棟に10月22日まで、まだ酸素マスクで毎分2リットルの酸素吸入のため、リハビリ病院に転院しました、12月16日に酸素マスク無し、安静時血中酸素飽和度94~95になり退院しましたが、現在も安静時酸素飽和度94~95、約200m歩行時血中酸素飽和度89~91階段上り等では、血中酸素飽和度85~86まで低下します。以前も同じ題で質問させて頂いた者です。ここ最近、同性の方、数人とディープキスやフェラなどしています。シミやシワにはコラーゲンが効くのは知っています私は高濃度低分子コラーゲンていうコラーゲンドリンクをサイトで見つけました年齢的に目立つシワやシミは私にわありませんしかしニキビなどの吹き出物が酷く悩んでます高濃度低分子コラーゲンはニキビなどの吹き出物に効果あらわれますか?そのご見解で正しいです。最初は左室に動きの悪い部分があると言われましたが、今回再来でもう1度聞くと、全体的に動きが低下しているとのことでした。妊娠中でも服用できないことはありません。質問に回答させて頂きますと、ガス抜きの薬が有効ですので消化器内科受診しましょう。回答ありがとうございました。

黄痕とはどんな症状ですか??キスは唾液から感染するんでしょうか?フェラは精液からですよね?我慢汁からうつる場合もあるのでしょうか?黄疸は皮膚や白目が黄色くなる現象です。便意があるのでトイレに行くとガスしかできないときもあります。そして、寝ている間数回・・・怒ったり泣いたり笑ったりします。定期健康診断で便潜血があれば病院にいきたいとおもいます。今後のことがとても不安ですが、まずは血圧がコントロールされているか私も気をつけていきたいと思います。これはなにかの病気なのでしょうか?放置しておくと他にも影響が出てくるのでしょうか?過敏性腸症候群であれば症状があるだけで問題ないと思います。

内科医より胆石の診断を受けましたが 膣内に残ったコンドーム

主人が突然夜中に腹痛と背中の痛みを訴えました。約2ヶ月前に膣内にコンドームが残った可能性がります膣内にコンドームが残るとおりものや、炎症を起こすときいているのですが、その様な事もなく異臭もしませんコンドームが残ったのも定かではないので、思い過ごしの可能性も高いですこの様な期間がすぎて何もないということは思い過ごしなのでしょうか?不安です。回答ありがとうございます。母はうちに上がるのも遊びに来るのも嫌がります。しかも携帯をもっておらず、写真もテレビ電話も出来ません。夜間の救急外来に連れて行き、CT、血液検査を受け、胆石と言われました。ご回答よろしくお願いいたしますご自身の清潔な指で一度膣内を探してみて下さい。せっかく症状がよくなってきてたのでもう6年前には戻りたくないです。あまり強迫観念にとらわれないようにしたいです。内科や呼吸器科で診察を受けていただくことをお勧めします。骨密度減少などの副作用も無視できません。母にはまた離婚騒動になっては困るから、症状が出ないためにも実家にはもう行けないといいましたが母は仕方ないねと言っただけです。気にしないようにするのが1番なのですよね。

玄関先で見せるだけになりそうです。仕方ないかもしれませんね。私が強迫性障害じゃなければ母にもこんな対応しなくても、もっと孫に合わせてあげれるのにと自分が情けなくなります。どうかアドバイスをお願いします。2ヶ月間も心配するより受診して不安をなくするほうがよろしいかと思います。頭のCTを撮った結果、蓄膿症ではないと言われ、首のしこりも触ってもらいましたが、そんな心配いらないって言われ、曖昧で納得できないまま帰ってきてしまいました。それでも、飲み忘れる場合もあるかと思いますが、たとえば、いつも夜間に飲んでいて、飲み忘れたことを朝、気が付いた場合、すぐに飲んで、その日の夜も、飲んでよいと思います。

副鼻腔炎の症状について 81歳の母 結石性腎盂腎炎で入院中

初めて副鼻腔炎になり、のどの奥に鼻水が落ちる感触と、顔の奥の方で、サァーっと液体が移動しているような違和感がとても気持ち悪く不安です。診察はうけられてください。また、少しでも近くにいたいので、11月からは自宅で介護をしようと考えています。仕事の時に35000歩も歩き体全体を使う仕事でこんなに体が痛くなるのでしょうか…何か病気でしょうか?病院に行くべきでしょうか?何科に受診をし、どう伝えたら良いのでしょうか。総合病院を受診してはっきりさせた方がいいと思います。83キロと記載ありますが、73キロなのですね。早めに病院に行かれて、検査を受けられてください。受診の予約があってその日に受診しなかった場合に電話で呼び出す病院はあります。毎日 お酒を飲むので少し肝機能の数値は高いです。近いうちに整形外科に受診する様に伝えます。

基本的に手術の体位がとれなければ手術適応外です。PCRで陽性であれば、急性HIV感染症になり、陰性ならおそらく2週間後の再検査になるでしょう。妊娠前から多く、生理痛も重かったのですが、痛みは多少楽になったものの量がすごいです。通勤も車でしたし運動もしてませんでした。対応できる病院に転院もありますよ。整形外科の受診後も痛みが続いているということですから、また、年齢的な関節症とかはありえるかとも思います。現在は174cm73kgですが、まだ肥満なのでしょうか?健康的な痩せ方なのなら安心なのですが…痛みが強いので近いうちにもう一度整形外科を受診する様に伝えます。
下痢が続きます モスキート音の聞こえ方

ベーチェット病で、家族性地中熱疑いです。椅子から立ち上がった時に目の前が真っ暗になって耳鳴りと、めまいに襲われました。おそらくおりもの用になって排泄されるのだと思います。いつもありがとうございます。それは口内炎なのではないでしょうか。今日、先日行った血液検査の結果が出て、やはり百日咳でした。失神歴が無ければ心配無いと予想されます。一部として体に吸収される・・・というとずっと残るイメージですが、その前に原型不明な状態にして吸収、不要物として尿に出す、という一過程にすぎず、いままでの男性の精子が体に残ったままともに生き続ける・・・というのとは違いますよ。2月4日18時頃に38℃以上の発熱し、19時に救急で受診しました。仮に「吸収される」であった場合、理解として以下のどちらが正しいのでしょうか?・女性の体の働きによって一旦分解等されることを「吸収」と呼んでいるだけで、最終的には経血やおりもの等と一緒に排出される・女性の体の一部としてただ単に吸収されていく ←これだとするなら理解できないそもそも精子は女性側からすると「異物」という認識なのにも関わらず、それを受け入れて体の一部?として吸収されるのでしょうか?私の認識としては、膣内や子宮、卵管等も全部含め、精子の死骸等は生理やおりものによって最終的には全て体外に排出されるという認識です。相談にのっていただけて、とても心強かったです。

症状として考えられることはないですか?口の中のどの部分にどのような形状・大きさでどのような色の斑点が見えるのでしょうか?数や痛み、出血などその他症状の有無についても教えて下さい。先程帰宅してきたところです。いずれにしても失神するような発作がないようなら、不整脈の重症度は高くない可能性が高いような印象です。>「その人の何か」が私の体内にあると思うと嫌で嫌で仕方なくて、、、うーん、それをいうと、昨日の夕食とかも体内にある・・・というのと一緒なのですが・・・。これは「飲みが悪い」と判断して、受診した方がいいのでしょうか。めまいやふらつきなどがなければワソラン内服は頓用で指示通り使われて問題はないと思います。