病院にかかり始めたのは8年前ぐらいからで今GOT29,GPT24,rGTP364です。躁転したのかと思い、双極性障害のセルフチェックをしてみたところ、躁状態のほうにも鬱状態のほうにも当てはまってしまいました。総合的にはやはり眼科で診てもらうのが良いでしょう。じゃあ普通にキスなどしても大丈夫でしょうか… 性病かただの炎症か調べるには,皮膚科に行けば良いのでしょうかヘルペスでなければ大丈夫ですね。まずは緊急性はありませんので、時間があるときに受診してください。内出血などを考えますが、皮膚科受診を勧めます。主治医の判断が確実だと思いますが、業務の調整も必要に思います。また何か分からないことなどありましたら、ご連絡下さい。おだいじに…躁うつ混合状態なら、双極性障害に準じて治療する必要があります。また何かご心配なことやご不明な点がございましたらご質問ください。それなら少し安心しました。また、時間ができたらいってみます。先生はなぜ足にはありますか?と聞かれたんですか?手の平にも足の裏にも多発してるなら全身的な病気の可能性もあるかと思ったからです。
現在、妊娠32週に入ったところです。私が初めてうつ病と診断されてから5年位ずっと通院を続けてきましたが、パニック障害や過呼吸など目立った症状は治まってきたものの今だに何か予定が入ると同じ様になり発作→恐怖感→無理。薬(抗生剤)を続けて飲んだ方がいいか聞いたらそうですね。チタンコーティングが剥がれて鉄が露出していたという事でしょうか。私は母子家庭で、たまにキツク怒ったりするので、ストレスがあるのかな…と思います。現在も出血が続いています。後鼻漏の炎症で痛みも続くことはありますか?後鼻漏が流れ込んでいる状況が継続していれば痛みが出ても不思議ではありません再診で喉の確認をお聞きしていいと思います炎症をはっきり認めているのであればそのまま治療を受けるので問題はないと思います。食べてなかったので、白い泡みたいなのと胃液がでてしまいそれ以来、胃がムカムカし苦味があります。後鼻漏で喉の炎症、痛みが治りにくい事はありますか?飲み込んだ時に毎回ではないですが、食べ物によって痛みます。体重が順調に増えていれば大丈夫です。食べるものだけで大丈夫です。
痛みは、創部はおへその上1.5センチのと、左下の2センチの傷のみ運動時あります。魚などもトロミをつけてあれば食べるのですが、そのままだと嫌がります。私の担当医は内分泌・糖尿病内科で特に高脂血症、肥満に詳しい先生です。水、白湯は飲んでもいいと言われましたが、ペットボトルのお茶、麦茶、温かいほうじ茶は飲んではだめですか。お大事になさってください。がんの心配はないと思って大丈夫でしょうか?診れば分かります。もし、妊娠していたとしたら、そのせいでしょうか?症状が出るには早すぎますか?何度もすみません。っていうのおかしいですか??????変なふうに思いますか??? それとも自分が肥満で通っているから興味あるのかな?!ってうれしく思いますか?(先生の書いたことが自分の担当している患者に読んでもらって) それとも余計なことだと思いますか?? 先生と近親間をもちたいです。
クモ膜下出血にて、コイル寒栓術後、失語症がでて、左脳梗塞になり血管拡張薬動注療法、翌日、意識レベル低下して、右出血と右脳梗塞になり、バルーンにて血管拡張後、意識レベルも回復して日がたつごとに、麻痺もなくなり、背中のドレーン取ると、今度は、髄膜炎起こし、発熱し、抗生剤点滴にて小康状態、集中治療室に一か月近く居て、後日、背中のドレーン取り、なにもなければ、病棟に移り、その後に水頭症の手術するそうですが、無事に回復するまでにどのくらいの期間かかるのですか、何の障害も残らないのですか、心配です。悪性だと痛みはない事が多いので、今回は炎症と思います。悪化するようであれば受診なさってください。まずは紹介された病院を受診しましょう。仕事後に、ある試験の勉強をしており、勉強中によく違和感を感じ、座っている事が辛くなり、トイレが近くなります。この場合何科で何の検査をしてもらうべきでしょうか?お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願い致します。嘔吐、機嫌が悪い、明らかに普段と違うようなら、症状が出現次第、病院の受診をさせるようにして下さい。元々パニック障害で過呼吸がありその薬でリボトリール5m、セルトラリン25m、発作時ジアゼパムを飲んでます。であれば悪性腫瘍ではなさそうです。
11歳女の子右の足の付け根に2.3センチのしこりがあります。デスクワークの仕事をしていますが,最近右の下腹部のあたりに違和感があります。すでに複数回答出ていますが、私もリンパ節だと思います。しこりの場所は少し熱を持ってきました。少し熱も上がってきました。ただ今年から急に値が上がったのと、RF値は他の疾患(悪性腫瘍、性感染症、肝臓疾患、ウィルス感染…)でも値が上がるとの記述を見かけて心配になっています。でも風邪の影響では、なくばい菌が入ってる可能性があるようで、抗生剤を出すにも原因が分からないと中々特定して出せないと言われ大きな病院に行けと言われました。
昨夜彼氏と性行為を生で して外に出したんですが 帰宅してトイレで毎回尿をだす時お腹に力いれるんですけどその時に真っ白なドロッとしたものが結構な量出ましたオリモノは常にあって分かってるんですがいつもオリモノの色と全く違いましたそれと終わってから歩いてたら子宮か下腹部あたりかはっきり分からないんですけどズキッとしたりご飯食べ始めてスグに気持ち悪くなったり少し前から食欲がないんですけどこれって 何なんでしょうか 教えて欲しいです...お願いしますおりもの異常が続くようなら婦人科で検査を受けてください。何で痛いのか自分でも良く分かりません。本当にありがとうございました。狭心症などでは心臓が締め付けられる感じ、胸の中あるいは背中を焼き火箸で刺されるような痛みで同時に冷汗、息苦しさ、吐気などを伴うことがほとんどです。刺さってたら継続的に痛く感じますよね?破傷風の心配はないでしょう。些細な身体不調に対して「重篤な病気なのではないか」と恐れたり、「重篤な病気にかかってしまっている」と強く思い込む傾向が6ヶ月以上継続している場合を言います。癌でも腫れるし他の症状で腫れてるのでMRIを撮ることになったんですが、結果が1週間後とのことでした。体のどこかに少しでも痛みなど何かしらの症状が出ると、その度に何か大病を患っているのではないかという不安な気持ちでいっぱいになり、動悸がしたり、呼吸が浅くなったり、涙が出そうになってしまいます。皮膚科で見てもらいました。結果、特に問題は見つからなかったとの事でした。胸の痛みでズキッとしたりチクチクしたりするものは胸壁の部分で感じるものです。回答ありがとうございます。
クラミジアは将来不妊の原因になることもあり要注意です。以前風邪をひいた時カロナールを処方されたのですが、鎮痛剤として飲んでも大丈夫ですか?また授乳中でも問題ないでしょうか?アドバイスよろしくお願い致します。沸騰させたのであれば大丈夫に思いますが、数日は感染性腸炎の症状は出る可能性がありますので様子みてください。睡眠について、寝つきはいい方ですか?今もジムに行かれているのですか?腹圧をかけた時に尿漏れはしたことはないですか?以上の点、お願いします。ほっといたら治りますか〜数日程度で症状は自然に改善してくると思います。回答ありがとうございます。現状からはそのまま様子を見ても良いと思います。
10歳の娘が頭痛で、漢方薬をもらいました。明日、コロナワクチン接種2回目です。27歳の主人のことなのですが、一週間ほど前より射精二時間後くらいから足の付け根に、すどーんとしただるさがあるようです日がたてば少し楽になるようですが、違和感はあるようです。現在子作りをがんばっていたところなので、原因不明なだけに心配しています。練習中は足の裏全体が痛く、練習が終わるとその固くなっている部分だけヒリヒリと痛いようです。足の親指の裏とその下の皮がとても固く厚くなっています。指しゃぶりもするようになりました。10日経つんですが、2日前にセックスをして拭いてみると、ティッシュがピンク色ぽくなっていました。何らかの病気なのでしょうか?また、このような症状の場合何科を受診すれば宜しいのでしょうか?外科を受診しましょう。頭痛には効果はない様には思います。そもそも頭痛の原因を調べることが大事でしょう。再度小児科で相談されてはどうでしょうか。118は下半身の冷えで使う漢方薬で子供が飲んでも大丈夫です。39はめまい、ふらつきで使います。39は頭痛にも効きますか?めまいやむくみに関連した頭痛に効く可能性があります。
これらの薬剤の併用には特に問題はないと思います。MRIを撮ってから10ヶ月経っているので心配です。来週、かかりつけの口腔外科に行く予約をしましたが、毎日心配です。片頭痛であればトリプタン製剤などが有効です。上のお子さんたちは、吐いたところをなめたりしなければ心配ないでしょう。うまく言えないのですが、一番気になるのはガンではないことを願っています。私は、15日の排卵期に中だしをしました。泌尿器科の受診をされていなければ、受診を検討してみてください。