術後、数年経過の痛み 高血圧検査入院、治療

2年前に卵巣嚢腫の手術をし右片方を全取りしました。健康診断で毎年高血圧と尿潜血を指摘されています。爪が半分だけ縦に白くなって押すと痛いです。背もたれのある椅子に座って万歳をするように背伸びをしてみます。明日まで様子見ます。その後お体の具合はいかがでしょうか。発熱は発症して7日間くらいは高熱が続くことはあります。質問には同時にお応えする形になります。それまでは解熱剤をしっかり内服して様子を見ていくしかないと思います。はい、昨日の朝で飲み終わりました。やはり、普通食よりは栄養価が低いのかと思いました。今日は4日目なので、もう1日様子を見てみます。また、心電図は一か月以内にとりましたが、異常なしです。嚥下評価もよく、その後退院し、施設入所。明日にはかかりつけ医で診察を受けておくのが良いと思います。個人的にはあと1~2回誤嚥性肺炎をくりかえしたあと絶食~看取りという流れかと思います。

  1. 寝てばかりいます… 円錐切除後の妊娠について
  2. 風邪をひいて気持ち悪く 皮膚科を受診すべきでしょうか…
  3. モンテルカストと整腸剤 lPMNと慢性膵炎と膵臓がんについて!
  4. まゆちゃん0912先生へ。 ピロリ菌二次除菌後の嘔吐下痢

寝てばかりいます… 円錐切除後の妊娠について

私は一年半ほど前に円錐切除をしています。生後2ヶ月の男の子ですが、3日ほど前から口の中にふやけたような白い斑点ができているのを見つけました。少しでもご参考になれば幸いです。コロナの抗原検査を受け陰性であった場合は、PCR検査をお受けください。あれから無事 復活して 元気になりました。頸管が短縮していれば20週までにホウシュクする(縛る)方法もあります。症状から7日は自宅療養期間と考えます。擦り取る方法も再度なった場合は試してみようと思います。痩せておられるので、それが原因の可能性が高いです。さっきから何度か 起こそうとするんですが 寝てしまいます。なんとなく日毎に大きくなってきている気がします。 ありがとうございました。継続処方は可能ですし、しばらく続けられた方が宜しいと思います。また何かご心配なことやご不明な点がございましたらご質問ください。

左脚後枝ブロックの可能性はありますが完全左脚ブロックではありません。抗原検査2度陰性の場合このまま熱が出なければいつ頃から外出しても大丈夫なのでしょうか?・・お元気なら直ぐで大丈夫ですよ。とりあえず、綿棒で擦り取って、それできれいになってしまえば、そのまま様子を見てもいいと思いますよ。頭のジーン感・ツーン感・ジンジン感は心配いらないと思います。現状と変わりがないようなら、もう少し様子をみてみます。最初のお返事を見てすぐ受診したのですが、やはり小児科にはインフルエンザと思われる子が数人おりうつるのではないかとハラハラしておりました。糖質制限は甲状腺数値を減少させる原因になるのでしょうか?おはよう御座います。体質改善には時間がかかります。

風邪をひいて気持ち悪く 皮膚科を受診すべきでしょうか…

5歳の娘の両耳の後ろがサカサな感じで皮が剥けていました。疑問なのですが椅子に座ったり、立った状態でみぞおちのあたりを何箇所か押すと痛むのですがベッドに寝た状態で押すと(病院でお医者さんに時々されるように)痛みません。>身体的にも、心も、今よりも少しでも自衛できるぐらいの強さを身に付けてほしいというふうに、ずっと思っていました。俺は変わった、というけど、私は話せば話すほど、感覚や認識のズレを再確認してしまうし、やはり離婚の選択は間違ってないと今は思っている」と返事しました。おそらく、ご親族のどなたかの、保証人が、必要になるのではないでしょうか。>状況(住居やご夫婦の関係、その他)が変わることは、ほぼ確実であるが、 どのように変わるのかわからない。どうぞお大事にされて下さい。不動産屋さんにも、申込書を出してきました。ありがとうございます!。なので、是非お願いします。お忙しいと思いますので、ご無理のない程度で、よろしくお願いいたします!。

そういう人がデイケアで働いたとき、そこにいらっしゃる方に悪影響はありますか。姉や母は…話は聞いてくれますが、最近は、夫とのことで、別れることは決まっているけど、その上での気持ちの揺れや罪悪感のような感情、夫がかわいそうに思うこと、また、すごく不安な気持ちになることや、気力が湧かないこと、現実感がないこと、恐いこと…などは、あまり話せません。うつ状態で働いてストレスに耐えられなくなったら、私に悪影響があるということは、わかりました。回りから見ると私はたぶん「うつ状態」には見えないと思うのですが、そういう人がデイケアで働いたとき、そこにいらっしゃる方に悪影響はありますか。そして夫のことを、すごく穏やかそうで、そんなこと(ごく簡単にだけ話しました)をするとは想像もできない、と言っていました。安心する為に、できれば、エコー検査と内視鏡検査をされることをお勧め致します。様子を見て、明日、明後日と続くようなら婦人科を受診してみようと思います。

モンテルカストと整腸剤 lPMNと慢性膵炎と膵臓がんについて!

早期慢性膵炎(萎縮なし・膵石なし)と良性の分枝型IPMNを2年前に診断されました。何型によりどんな症状になるのか教えて下さい。ワイパックス0.5を頓服で処方になりました。大丈夫ですので、御安心くださいませ。お大事になさってください。https://www.jssf.jp/pdf/pamph_naihansoku.pdfこれについては、判断が難しいと思いますので、足の外科専門医または小児整形外科医の受診をお勧めします。新患を取っていない病院ばかりなのですね。一緒に服用することには問題ありません。はっし~先生ご教授、いただきありがとうございます。通常型の膵臓がん、生涯になる可能性が2%ということですが、これはIPMNがある人もいれば、全くリスクもない方もいます。御返事ありがとうございます。どうか良きアドバイスを、お願いします。つかまり立ちで左右差が目立たなければいいと思います。

その後お体の具合はいかがでしょうか。用法用量を守って服用されていれば、依存についても心配されなくて良いです。私は一開業医ですので、レミケード、エンブレルなどは使いませんが、まず月見草さんの年齢、性別、関節リウマチの発症時期を教えてください。また何かご質問やご不明な点がございましたらご質問ください。ふらつくことがありますので、その点はお気を付けください。ご回答ありがとうございます。ただ、確認しておくことは、先天性内反足かどうかです。糖尿病に関しましては、そのまま維持されると良いと思います。
まゆちゃん0912先生へ。 ピロリ菌二次除菌後の嘔吐下痢

先日は相談にのって頂き、ありがとうございました。昨日までピロリ菌二次除菌の薬を服用してました。昨日から、生理の予定日ではないですが出血してます。「機嫌も悪くなく普通に遊んでいました」なら受診は不要でしょう。健診での数値に変化が出るのはどの検査でしょうか?たくさんで申し訳ありませんがお願いいたします。度々ありがとうございました。原因は抗生剤が善玉の常在菌も殺してしまったためだと思われます。>また念のため病院を受診した方がいいのか教えてください。抗アレルギー薬を飲み続けてもらった方がいいでしょう。返信いただきありがとうございます。薬を飲むと治まるので、これからも様子を見ながら継続していこうと思います。妊娠中は中止が必要ですが、蕁麻疹やアレルギーは妊娠で寛解しますので大丈夫でしょう。1 帯状疱疹でもありえるかと思います。整腸剤など服用して、今は落ち着いてます。お大事になさってください。

そののち急に目の二重部分が腫れはじめ、髪の生え際が瘤のように膨らみ痛みがひどく、触ると虫に刺されたような傷を見つけ皮膚科を受診、帯状疱疹ではないか?と言われ、ファムビル、ロキソニンを服用。まず現時点でいたがっていたり、触って明らかに変形がないなら骨折はないと考えていいでしょう青あざについては2-3週間位(だんだん黄色くなって消える)残ると思います一応2日位はぐったりなどないか様子は見てあげてくださいお元気そうなら受診はいらないでしょうお返事がおそくなり申し訳ございません。お返事がおそくなり申し訳ございません。受診した病院に行き熱はなく薬の副作用が原因の腸炎だろうと言われました。ご心配なら受診しましょう。除菌薬は分かっているわけですし、また、ウイルス性胃腸炎をたまたま合併したとすれば、その胃腸炎は、本来近くの内科にかかるものでしょうから、この場合、近くの内科で診てもらえばいいと思います。