4年前に両側卵巣の茎捻転で緊急開腹手術しました。50歳女性です【病名】脊髄性筋萎縮症の再燃【症状】左下肢の痛み・しびれ・脱力感・歩行困難(10-15分程度歩くとひきずる)【診察結果】上記の症状で整形外科・神経内科を受診しました整形外科的には特に異常はなく、神経内科を受診したところ、10年前に発病した「脊髄性筋萎縮症の再燃」とのことでした【質問】歩けないわけではないので持っているロフストランドクラッチは使わずにいます。他の病院に行かれることにされたのですね。最終確認が18歳ならば「30代で弱視が再発」とは言えないでしょう。あとすみませんが、もうひとつ。10分休憩が取れなかったりしましたが、今後はきっちり休憩しようと思います。痛みは骨転移によるものでしょう。念のため早めに受診して検査してもらってください。 1、これは閉経したと言うことでしょうか? 2、卵巣が女性ホルモン分泌すると聞くので骨粗鬆症などがとても心配なのですが皮だけでも残していればエコーで卵巣は見えなくても女性ホルモンは分泌されていますか?3、骨粗鬆症の心配はありますか?1.検査結果が悪くないのでしたら閉経ではないでしょう。診察で聞いてもよくわからない返事で悩んでいました。荷物はできるだけ減らしたいと思います。ご連絡ありがとうございます。では、もし放射線治療が可能なら、前向きに、放射線治療が出来てラッキー!!と思う様にします。分からないことがあれば、また相談してください。
又々トピの中が一杯になってしまいました。又このトピを見たらお返事下さい、宜しくお願いしますm(__)m子宮からの出血がやはり止まりません↓やっぱり病院に行かないといけませんか?(^^ゞ生理は一向に来ようとしません(;_;)↓↓お父さんとは会いたくなくて今日も帰るコールがお母さんの携帯にあった直後下の子を連れて帰って来ました*又明日の朝家の事が出来たら実家に行きますo(^-^)oお婆ちゃん大好きなので居てる間は会いたいんですよ(*^_^*)今日は患者さんどうですか??やはり出血が止まらないのであれば早々にでも診てもらいましょう。やはり一ヶ月もいれば一回りしますので飽きてきますよ。買い物は本当に楽しかったんですね。そうなんですか〜今の病院には何年位勤めてるのですか??病院の食堂って意外と値段が高いですよね(^^ゞ今日は良く眠れた(1人だったから)ので気分が朝からいいです♪悪戯は本当最低ですよね(^^ゞ自分がされたらどんな気持ちになるか考えた事無い?って悪戯した人をもし見付けたとしたら言いたいですね`_´!見つからないでしょうが(^^ゞ今日も1日頑張って下さいねo(^-^)o何か片方だけ子宮が痛みがあります(*_*)生理が来る前みたいな‥無事来てくれたらいいんですが(><)まだ下が旦那と一緒に寝てるので今から1人で朝ご飯食べますo(^-^)o♪今のところは5年くらいですね。自転車がいたずらされてたとはお気の毒です。今日はハンバーグでしたなかなか良かったですよ。病院の食事は大体決まってますので飽きてくるんですよ。両方の薬剤師の方や主治医の先生に相談されるにこしたことはないと思います。ただ、原因が腎臓関係で放置しているのではと不安です。夕方に熱が上がるのは、また違う病気か何かでしょうか。通常の副反応の経過のように思いますのでご安心ください。ご飯も食べて、風呂も入ってテレビでも見ます。気になりますが聞いたら購入しなければならなくなりそうな気がしますので誰かが質問するのを待とうかな?って思ったりします(^^ゞ小心者過ぎでしょうか!?口角炎が中々良くならなくて痛くて辛いです↓セイムビタミン剤飲んでるのですが‥効かないのでしょうか?(^^ゞ胃腸と口角炎と二つもあって本当辛いです↓↓お仕事憂鬱になる事があるってやはりお仕事は大変な事が多いのでしょうか?。
それとも、先生が赤血球の形などである程度腎臓の病気の可能性は除外していると考えてもよいのでしょうか。新型コロナウィルス感染症のみが発熱性疾患、あるいは上気道炎を呈する疾患であるということではないと思いますが、発熱、咽頭痛、頭痛、鼻水、咳、咽頭痛、下痢、腹痛、関節痛等の風邪症状が生じている場合には、現時点ではPCR検査、あるいは再度の診断用抗原検査実施の対象となると思います。発症日・発症翌日の検査では、実際に感染していてもウィルス量が少ないため検査が陰性の結果となる事が相当数存在します。増悪や、改善無いようなら再診して下さい。ワクチンの副反応と考えて良いでしょう。それならしばらくはお薬止められませんね。
デパスについて教えて下さい精神安定剤です。5日ほど前からスクワットなどの運動を家でするようになりました。虚血性大腸炎は便秘等も原因になると聞き、その点に関しては以前よりも改善できてるかと思うのですが、体質的なものやストレスなども原因になりえますか?ストレスがかかると交感神経が優位になり、血管が収縮します。喫緊に治療を要するものではありませんが、現時点での弯曲の状態の把握は必要ですし、向後の定期的な経過の追跡も必要となってきます。急いで病院にいった方がいいのでしょうか?手術などしないといけないのでしょうか? 背骨が曲がっているかは,おじぎをした時に後ろから見るとよく解ります.背骨はダルマ落としのように椎骨と言う円柱形の骨が積み重なっています.この椎骨の一部が三角形などに変形していると,大きくなるにつれて側弯が進むこともあります. 曲り角度がひどくなって肺や心臓に圧迫などの悪影響が及びそうなら手術しますが,軽ければコルセットのような矯正具で済むこともあります.小児整形外科でレントゲン検査など受けるといいでしょう. お尻のくぼみは仙骨部ですから椎骨はありませんので,関係は無さそうです.詳しく教えて頂きありがとうございます。骨の異常から来てると思うと言われたのですが先天性側湾症の可能性はありますか?先天性側湾症で骨の異常があれば,レントゲン写真を見せてここがと示して説明するでしょう.それが無ければ,他に異常も無いので骨からでも来いるのかなぁと言う程度でしょう.診断は腰椎側湾症でした。緊急ではないので、週末に整形外科を受診してください。今日受診してきましたが、大きな病院にいかないといけないみたいです。
少量の出血及び産婦人科で何も異常を指摘されていらっしゃらないようでしたら様子を見られて下さい。上も少し曲がってますが、腰から下が側湾症で骨に異常があるかもといわれてしまい真っ白になりました。それまで運動らしいことはしていませんでした。知り合いの病気に詳しい方に聞いたのですが、風邪に腹痛を伴う事はあまりないとお聞きしたので…。詳しく教えて頂きありがとうございました。腰から上も微妙に曲がっていますが腰から下の方がかなり曲がっています。実際急性胃腸炎では風邪がお腹に来たものがもっとも多いです。もしも癌とかなら画像にうつりますか?心配です。
一ヶ月ほど前に右上腹部から背中にかけて痛みがあり受診したら尿管結石と診断されました。家の小学2年生の娘が去年の年末から3月位までに、溶連菌感染症を3回程、繰り返し、尿検査をすると必ずと言ってよいほど、尿蛋白が2プラスか3プラス出ていて、学校の検査にもやはり引っ掛かり、病院で検査して貰いました。お大事になさってくださいね。あれから状態は落ち着いています。それがよろしいかと思います。インフルエンザを機に喘息が悪化することもあります。ちなみに主人は今日の夜から発熱しましたが以前から咳は酷くでていました。不安や恐怖感を和らげる作用がございますので、試していただくのがよいでしょう。宜しくお願いしますこの場合、股関節の疾患が気になります。エコー検査(肝臓胆嚢膵臓など)の異常はありませんでしたか?CRPなど炎症の検査は済んでいますか?お忙しい所お返事頂きありがとうございました。ご質問をありがとうございます。 水イボは、周囲にすでに感染していることが多いです。もし主人がインフルエンザの場合私や子供たちにもうつるのでしょうか。普通の会話ではエアロゾルは発生しません。エアロゾル感染は空気感染ではないとのことですが、素人にはマスクしてしゃべっただけでも感染はとてもこわいです。
理屈で考えると、マスクをしていて、咳やくしゃみがなければ感染の可能性は非常に低いと思います。お忙しい中、お返事ありがとうございます。昨日ですが、4歳の子供に薬の時間を間隔あけず飲ませ てしまいました。不織布マスク着用でエアロゾルはどれくらい封じ込めができますか?ニュースでマスク無での咳やランニングは飛沫がかなり飛散する実験映像をみました。コロナ流行前に購入した商品なのでエアロゾルカットとは書いてありませんでした。恐らく、性能はそれなりにあるのかもしれません。完全にシャットアウトは無理ですから、人込みを避け、距離を保ちましょうお忙しい中お返事ありがとうございました。
肺炎球菌ワクチンについての相談です。もうすぐ3歳になる娘について最近不安なことがあり質問させて頂きます。生後9ヶ月の息子です8月16日嘔吐8月30日嘔吐9月10日嘔吐しました。最近、毎回食べるたびでゎなあですが、固い食べ物や、多く飲み込むと、胸でつっかえて、痛かったり苦しかったりして、ゆっくりおりていくのを感じます。アレルギー発症には調理形態(特に加熱の有無)や摂取量が重要です。それと、お酒は、問題を解決せず、先送りになり、やがて心をむしばみます。ご質問ありがとうございます。ひどければ、一度レントゲンをとってもよいでしょう。分かり易い説明感謝します。卵はまだ与えてないので卵なしのパンとクッキーです。バイト生活なので働けないと生活が出来ないのが不安です。悩んでいても仕方ないので、来週大きい病院で診てもらいます。また何か分からないことがありましたら,お気軽にご質問ください。
一度も熱は出ず、鼻水もあまり増えませんでした。ネットで調べたら網膜芽細胞腫が当てはまる症状で少し不安になりました。ここ1ヶ月からパチンコやさんでバイトをはじめました。もう一つ確認させてください。どれを組み合わせてもよいと思います。眼底検査で分からないような腫瘍で白色瞳孔になることは考えにくいです。ご回答ありがとうございました。私は、細い便が出ると大腸がんが心配です。三日間とも小麦類を食べているので小麦アレルギーかと心配していますがうどんを食べた時に嘔吐はなく、食パンを食べても嘔吐することはなかったのですが吐いた3日のうち2日は食パンを食べて嘔吐していて最近は小麦のクッキーを食べて嘔吐しました。