昨年も肺膿瘍で質問させてもらったものです。六歳の女の子です。熱が38度5分出て尿検査したところブドウ球菌が検出されたとの事です。原因と症状などについて教えて下さい。宜しくお願いします。細菌が膀胱から腎臓(腎盂)へ逆行して腎盂腎炎になり、発熱したと診断されたのでしょう。元気もあり、食欲もあるのですが、受診した方が良いのでしょうか?また受診するとしたら何科が受診したら良いのでしょうか?よろしくお願いいたします。あと昔交通事故から頚椎捻挫からか首から腰の間にもポキッポキッ言います。今一番ストレスに感じていることは何でしょうか?国家試験です。お忙しいなか返事本当にありがとうございます。やはり胆嚢をとったから肝臓がその分頑張るからでしょうか。基準値は16.3だそうですが、溶血で25.9まで上がることがあるのでしょうか?もっと高くなるかもしれません。そのため、症状がなかなか改善されない場合は、整形外科など病院で診て頂いたほうが良いと思いますよ。手術という自分の選択が早まり過ぎてるのかと不安がありましたがご意見を聞けて良かったです。であればストレス性の可能性ですね。そうですか・・・では、左目の違和感や、めまいや、ドキドキするのも、ストレスが関係していますか。
今 精神科に通院しており欝 PTSD トラウマ ノイローゼ 自律神経 パニック 不眠症と色々言われ 薬を 朝エビリファイ3mg2錠 朝夕にルボックス50mg1錠 朝昼晩にレキソタン 寝る前にレンドルミン0.5mg マイスリー2mgを飲んでいます 最近は安定してきておりそろそろ仕事なり 子供を授かりたいと思っているのですが 仕事したり妊娠は可能でしょうか? 主治医からは今の所 仕事はダメだと言われているのですが… 就労は可能だと思います。あと、部活などに復帰できるのはいつ頃になるでしょうか?3月中旬に大会があるのでそれまでに筋力等も戻したいのですが間に合いますか?教えてください。また、虫歯になりやすいからと言われ果汁とかを飲ませるのにも抵抗があります。どうかお大事になさってください。皮疹として確認できるなら,乳癌ではなくニキビで大丈夫でしょう.気になるようなら皮膚科で診てもらってください.毎年検診を受けているようなら乳癌の可能性は考えにくいですが,ニキビが治っても凹みが残存しているようなら,念のために乳腺科に相談されると良いかと思います.ニキビは治りましたが横の皮膚が凹んでいます。1か月ほど経過を見て消えないようでしたら念のために乳腺外科を受診されれば良いと思います。他の家族に発熱などはありません。ニキビと凹みの位置は別です。
歯並びや言語障害など気になり不安で…手術をしてもやはり歯並びは悪くなるのですか?言葉もうまくは話せないでしょうか?また左目の上の涙の穴は詰まっていて針金をさしたりしてして治療中ですが下は穴がありません。産まれてすぐ軟口蓋裂と診断され手術をする病院も決まりました。自分で見たところ、1ヶ所だけ若干小さく腫れており咽頭炎は1ヶ所だけ小さく腫れたりするようなものなのでしょうか?それは心配ですね。主治医と相談してみますありがとうございました。今は、サポーターのみでいます。この発疹が溶連菌だった場合、抗生剤はクラリスでも効くものですか?熱が下がっただけでインフルエンザ自体が治ったわけではないので、咳き込みがひどくなることはあると思います。ニキビによる皮膚の引きつれと思います。基本的には抗菌剤をしっかり使用することで改善します。安心しました!旅行は楽しんで来ます!!食事も和食中心を心掛けます!来週、胎嚢確認して来ます。
30週で生まれた超低体重児が未熟児網膜症となりレーザー治療を1回行いました。頭痛からの首の痛み、椎骨動脈解離について教えてください。整形外科専門医を受診され病状と治療法について説明を詳しくお聞き下さい。例えば入院のお話などは出ていないのですか。あと何ヶ月前から慢性扁桃炎とその部分の首のリンパ節が大きく腫れたまま治りません。 事故処理や いろいろな対応でバタバタしていたので、その時は大丈夫だろうと思っていましたが、昨日の夜から体のあちこちが痛くなってきました。はまちゃん先生、とても詳しく教えて頂き、ありがとうございます。緊張性頭痛と考えられます…脳は、頭蓋骨の中にポッカリ浮かんでいるわけではなく、薄い筋肉で支えられています。凝りを生ずる部位や強さによって、様々な症状が生じます。2日では効果はまだ出ないと思います、但し気分が進まない場合は変更でいいのかを先生にお聞きしたほうがいいと思います出来ましたらもうしばらく飲んでから判断されたほうがいいかと思いますよ!!担当の先生はなんと仰っていましたか?結果はいつ出るのでしょうか?2週間後に結果が出るそうです卵巣も腫れてるみたいでMRIもやりました2週間後ならそれまで待ってても良いと思いますよ。 ありがとうございます。
ありがとうございますそうですか。しっかり診てもらってください。また診てもらって何か問題でもあればいつでも。車は追突の衝撃で、前方が悲惨な状況で、タイヤもパンクしてしまいました。黄斑部の偏位がない場合は視力はほぼ正常に発達しやすいとされていますが 視神経乳頭の異常(牽引)や黄斑部が偏位している場合は弱視になりやすいとされています。そして次の日に嘔吐した頭痛になりました。不整脈が続かなく治ったとしたら病院へは行かなくても大丈夫なのでしょうか?。外に出るのが苦痛のなってきてます就労支援だけでなく、例えば買い物などでも外出が苦痛ですか?買い物も苦痛です。
6年前に肺癌の手術を片方の肺をとっています。今朝、一歳の子どものベビー布団に血がついていました。昨日の朝からタイトルの症状あります。普通は排卵する、とはいえます。自分に自信がありません…もう少しで、サービス管理責任者の研修も出れますし、PSWや社会福祉士の資格も取りたいと思っています。信頼性がこんなに低いのは何故ですか?また、陰性と聞いて女性と性交しましたが、また感染の可能性はありますか?次に先生から今回の症状は前立腺炎との診断を受け、処方薬(テトラサイクリン系)を1日1回服用していますが、睾丸及び周辺の違和感、痛みが収まらず、不安です。ありがとうございました。自分の体力が続くかぎり頑張りたいと思っています。カンジタやトリコモナスなどおりものに異常がある時にかかりそうなもの全て検査をしてもらいましたが、全て陰性でした。昨日のお昼に椅子から落ちて顔面を打ちました。歯肉炎が原因の可能性がたかいようにおもいます。ストレスは、仕事をしているので、避けてとうれないと思いますがなるべくストレスにかからない様にしては、います…自分でも、よく、10年も頑張ってきたと思います。主治医からは、仕事を継続するように…と言われていますし、転職はしない方がいい…と言われていますので指示にしたがっていますが、クビになったら仕方ありません…自分の限界まで頑張ります。
歯医者は予約がとりにくく、2、3週間先になってしまいます。前立腺炎は症状にもよりますが、治療に1ヶ月以上かかることもあります。お話しの状況からはアニサキスの心配は要らないでしょう。子どもは、昨日からの咳、鼻水は、出ていますが、元気です。歯茎の炎症で腫れているのか、耳鼻科範囲なのか分かりません。ジスロマック服用後に性交されたのであれば感染はないでしょう。レントゲン上は問題なく、逆方向の右上の虫歯が発見されただけで5月に治療予定です。前立腺炎とはこんなに酷く治りにくい病気なのでしょうか?クラミジア尿検査には3種類ほどあり、30%という信頼性は検査法の違いによるものと思います。
一年前から胃痛がありまして、便が押し出しで出るような便秘に悩んでいます。僧帽弁閉鎖不全症があり、手術をしなければならないボーダーラインは超えていると言われていてるが、肺への負荷が思ったより酷くなく、経過観察にきりかわりました。右耳のもみあげあたりにコリコリしたしこり?のようなものがあります。汗をかいたあとに、服のにおいを嗅ぐと、においが気になります。なんだかそういったものが重なったような印象です。粉瘤でなければ石灰化上皮腫などを考えます。実験動物などの記述は発見しました。見た目では全く分からないのですが、強く触ってみるとコリコリが分かります。これはわきがというものでしょうか?もし、そうなら、治すこと、ならないようにするにはどうしたら良いですか?ワキガは体質的なもので、汗が直接匂いするわけではありません。お返事ありがとうございます。心臓の位置って移動するものですか?→移動することはないですよ。大きさも小さいですし痛みもなければようすみていいと思います。リンパ節の腫れはなぜおきますか?細菌やウイルス感染で腫れることが多いです。正常なリンパ節のようです、腫れたり痛みがでれば耳鼻科で診てもらいましょうね!!粉瘤が疑われますので、痛みがなければ様子を見て下さい。
予定通り、明日検査をされると良いでしょう。症状が強ければ、救急外来を受診して採血・心電図・レントゲンでの評価を受けていただくのがいいですね。早速のお返事ありがとうございます。主治医の先生には病名をつけるとしたら石灰沈着性腱板炎と言われています。冷たいものを急激に飲むことは危険ですよ。一方、現在育児中でまだ授乳をしていることもあり、手術で麻酔を使うことと一定期間利き手が使いづらくなることが気になります。偽性痛風と診断されてはいませんか?シメチジンなどのH2ブロッカーが異所性石灰化を溶かす作用があることが知られています。