おりものについて 妊娠について

自分は性同一性障害で、約9年男性ホルモンを注射しています生理はありませんこの9年で何度か来ましたがこの度色々訳あって婦人科に子宮と卵巣のエコー検査に行ってきました棒状の物を挿入されました普段のセックスは全く挿入しませんその婦人科に行った後から おりものがひどく白、黄色、血が混じってることもあります毎日1ヶ月は続いてます二度と婦人科の検診は嫌です何か分かったら安心するのでアドバイス下さい。麻酔の効果が切れるまでは肛門に力が入らなかったり、感覚が鈍くなりますが、数日も残るわけではありません。最初の頃よりひどくなってきて、今となっては仕事も辞め、外出もままならず、普通の人が普通に出来ることが出来なくなってきました。東京都練馬区、武蔵野市、西東京市ちかくです。色々な薬を試しましたが効果を実感できるものがなく分野が違うのかなぁと思っていました。耐性になってる場合もあるんですねわかりました。飲酒習慣や嗜好の変化(生野菜を食べない、肉や脂身を避ける等)により、20代に比べればビタミンB群やビタミンCの不足はあり得ます。しっかり検査してもらうのがいいのかなと思います。

  1. S状結腸がん転移 治療法 おたふく風邪 首の痛み
  2. 視線恐怖(神経症&強迫観念) 急に脈が強く速く
  3. 左足首が固まる感じ 性行為の後の排尿痛と出血
  4. リハビリと注射について 薬の副作用なのでしょうか。

S状結腸がん転移 治療法 おたふく風邪 首の痛み

S状結腸がん術後三年、定期検査でCTを撮ったところ肺に腫瘍らしい影があるが腫瘍マーカーがCEA、CA19ー9共に正常値の為PETーCTを撮ったところ肺と肝臓に一ヶ所づつ転移がありました。その場合は2週間くらいで良くなりますよ。肌のコントロールは医師の考え方でやり方・処方薬、が変わります。今後ともよろしくお願いいたします。リンパ節が腫れている場合、何か対処法はありますか?リンパ節炎であれば感染に伴い腫れている可能性もあります。副鼻腔炎とかであれば、可能性はあるかもしれません。しかし、出血は止まったのですが変わらずまた右下腹部のチクチクする痛みが7日の夜から出てきました。生理周期に変動がないことなどは全く気にする必要はありませんよ。婦人科の主治医の先生に御相談になられますことをおすすめいたします。今後ともよろしくお願いいたします。ご返信ありがとうございます。ご丁寧にありがとうございました。

胃の調子が悪いかもしれませんがいかがでしょうか?鼻・副鼻腔炎かもしれません。ただ肺に1個しかない場合は本当に転移なのか、肺病変が別の肺がんである可能性はないのかということもよく考える必要があるでしょう。主治医とよく相談してみます。受診した方がいいでしょうか?じたくで様子を見ていた方がいいでしょうか?激痛でないなら様子見でも構わないと思います。腫れはリンパ節を見ているのだと思います。また何かありましたら相談されてください。すいません、耳鼻科は受診されていましたね。脱水状態のようですよ、水分摂取をしっかりとされてください。基礎体温は測定されていますか?基礎体温から今が排卵期であるのかどうかの判断ができるかと思います。

視線恐怖(神経症&強迫観念) 急に脈が強く速く

私は、対人恐怖症がある、神経症です。お昼頃に急に脈が数秒間、強く速く打ちました。ここ2、3日吐き気と下痢が止まりません。両眼ともに、異常ありませんでした。回答ありがとうございます。一般の方には難しいと思いますが、完治という考え方がない治療領域と考えてください。大丈夫でしょうか・・・・。若い時は視力はとても良かったがいます老眼が酷く、遠視があり、携帯をいじる時はメガネを使います。もう少し様子をみてもいいのか、どうしていいのか分からず悩んでいます。⑵普段は消化器内科ですが、消化器内科にすぐに受診した方がよいですか?それとも外科でしょうか?→相談するのは消化器内科が良いでしょう。ご回答ありがとうございます。ただ出してもおさまることがないので、少し心配になりました。今回は日曜日に、かなり小さい便が肛門付近から出ず、1時間近く力んだので、数日は酸化マグネシウムを飲んでいましたが、今日に至ります。腸傷つけることはないでしょう消化器内科受診でいいと思います。

もしろ、遠視がある目を、人工レンズに変えることによって、正視や軽度の近視にした方が裸眼での生活はしやすくなると思います。すでに服用しているなら容量の調整も検討されます。2最重症時までは戻らないとは思いますが、少しずつ悪化の可能性はあります。今まで蕁麻疹はなかったのですが、これを機に慢性化することもあり得るのでしょうか?大部分の方では無治療でも数日で蕁麻疹は出なくなります。今日は、いつも仲良く話すおじさん(ちょっと怖い)と、会話をしてたら、私の視線がぎこちなくなってしまいました。

左足首が固まる感じ 性行為の後の排尿痛と出血

最近たまになるので 気になっています 寝ていると 足がずっと同じ位置でいるのですが 次 動かしそうとすると 痛みがありますしばらく 足首を回したりすると 痛みはなくなります 足を上げて寝ているとよくなりますが 昨日は フラットな状況で寝ていて 夜中に起きたら 左足だけ 足首が固まったみたいで 少し 痺れもありました 回してたら なおりました何か考えられる問題を教えて下さい 他の時でも 痛くなりやすいのは いつも左足です 踵が痛くなることや 土踏まずが痛む時もあります(寝起きではない)捻挫歴は何度かありますが最近はありません 2年位前に 腰椎圧迫骨折をしたことがあります足関節の腓骨筋腱鞘炎で良く起きますが・・・整形で理学療法を・・。慢性の経過や考えられる疾患から、上記ではないと判断しました。明日になっても改善していない場合は神経内科を受診して下さい。(専門医や認定医は以下から調べることが出来ます)日本整形外科学会専門医:https://www.joa.or.jp/public/speciality_search/足趾の神経である趾神経に腫瘍が形成されて足趾の感覚が鈍麻してくることがあります。卵巣がんや、膣がんではないかと気になっております。病院に行った方が良いでしょうか?しばらく様子を見ても大丈夫でしょうか?教えてくださいこんばんわ。大変わかりますいご回答ありがとうございました。末梢神経が原因となっていそうですね。接種回数が少ないと十分な免疫が付きませんので、3回目の接種はぜひ行ってください。通院できそうな整形外科を探してからでも遅くはありません。

性行為をしていたのに感染しないなんて事あるのでしょうか?不思議に思ったので回答お願いします。小指と環指の尺側半分に痺れ・疼痛などの知覚障害が生じてきます。続くようでしたら整形外科を受診すると良いですよ。ご回答ありがとうございます。結局昨夜はリーゼも服用せず不安な夜を過ごしました今はすごく落ち込んでとゆう強い鬱感は以前よりないし気分的には楽ですが不安で気持ちが落ち着かない気持ちも自分の意識の中には存在してます 自分がパキシルを服用するのをためらっていたので(リーゼ5ミリは)不安で相談で別の内科クリックを受診した際お試しにと頓服で不安時1日三回と処方された薬です今はどうしようとの不安はありませんが夜色々考えるとパニックにはなりませんが不安になりますリーゼは肩こりや自律神経 抑うつで 薬袋には心と体を豊かにする薬とありました今は症状が軽いので この薬で少しでも気持ちを落ち着かせ不安をやわらげるってのはあるのでしょうか(うつを抑える)みたいな働きは多少なりともあるのでしょうか一回服用したら薬が切れて不安になって薬は持続せず結局三回服用しないといけないような感じになりくせになるのでしょうか?またそれが薬を服用しないと不安になって結局は薬がないといられないみたいになるのでしょうか?よくわかりませんが服用して様子をみるみたいな それからパキシルを服用するか考えるみたいな… それかリーゼは服用せず今夜から意を決してバキシル服用するのか 自分の中の今の迷いです 適切なご解答宜しくお願いしますこちらでお答えはできませんが、主治医を信じ、きちんと服用することが必要ではないでしょうか。可能性のあるものとしては、子宮筋腫あるいは生理的な子宮収縮で子宮の壁が盛り上がって見えているものではないかと思います。病院行った方がいいでしょうか?行くとしたら、整形外科ですか?→そうですね。念のためには受診されてはどうでしょうか。
リハビリと注射について 薬の副作用なのでしょうか。

夫の母が、10年あまり、リハビリ通院しています。火曜日にインフルエンザと診断されて、タミフルと、せき止めのフスコデ錠と、胃薬のタケプロンOD錠15という薬を処方してもらいましたが、火曜日の夜からおりものがひどいんです。目、膝と悪い所があり治したいのか治したくないのか判らないんです。問い合わされた専門機関のお返事の通りの認識でいいように思います。先生のおっしゃるとおり主治医にご質問しようと思います。でも、カンジダのように酷いかゆみはないです。最悪なのは自傷行為をする自分を責めることです。なかなか難しいですけどね・・・泣いてばかりいました。そしたら自称行為が又か…と始まりました。寿命ですか…自分は今直ぐでも消えたいですね。何もしたくないしどこにも行きたくないです。痛みは軽減しましたが、充血が全然とれず、視力がかなり悪くなりました。生きている意味が判りませんし周りに迷惑掛けながら生きたくないのが本音です。

金曜日に受診しなきゃないのですが外出するのが嫌なので行きたくないです。術後痛みもあり痛み止めをもらいましたが、同室で同じ手術した方だれも痛みを訴える人はいませんでした。字や絵を描く事が好きで心落ち着かせるのに昔は使っていたのに手の震えから出来なくなり寝てるばかりです。年末年始が怖い…と話だけし薬を貰ってきました。ご飯を食べないと,体を維持できません。痛みや視力低下の原因になりそうなことがあるのか無いのか、術後管理も含めしっかり診察していただくより他に解決法は無いように思えます。何も出来ないし病気や怪我が治るのも何故だか怖いんです。ご回答ありがとうございます。薬だけをもらってきてもらう事はできないでしょうか?調子がよいのであればクスリだけというのもありだと思いますが,具合が悪いからこそ受診して診てもらうべきです。