みぞおちの辺り お願いします

数日前から、みぞおちの辺り(肋骨のすぐ下)が、笑ったりして力が入ったときや、上から押すと痛みがあります。お写真のものは、扁桃腺の組織の一部と考えます。奥の方の痛みなら、胃炎や潰瘍、胆石などの可能性を考えます。もう一つ、1日に昼寝を5〜6時間程しているのですが、月齢的に多いですか?先生、どうか教えて頂けないでしょうか。今日の午後まで全く感じなかったんですが、先程うがいして喉をみたところ、片方の扁桃腺にボコンと出来物なのか?正常なものなのかとても気になってきました。しかし昨日から生理前の下腹部と腰が痛く胸が張って痛いです生理が終わった日に生理前のような症状が出てとても不安です。専門が循環器科なんですね。内科ではあまりみないとこもあるんですね…。また今度、動悸があったら受診してみようと思います。

  1. 2歳の子供、アルコール除菌スプレーが目に入りました 手を中心に関節が痛いです
  2. 10歳、安静時に頻脈130の時があります 下痢が続くことについて
  3. 予防接種 妊娠3週にマグロを週二回も食べてしまいました。
  4. アレルギー性鼻炎、アレグラの服用について とれない疲れ、睡眠不足、体の痛み、悩み事

2歳の子供、アルコール除菌スプレーが目に入りました 手を中心に関節が痛いです

お店のアルコール除菌スプレーが誤って2歳子供の目に入りました。昨日左中指が痛いと思ったら、その日の夜中から両手首から指先までの関節全てが痛くなりました。内科での診察の結果では、眠れない原因は指摘されていないのでしょうか。最近は徐々に出血量も日にちも短く、ちょっとずつ出血の始まりも遅くなってきていますが、これから消退出血しなくなることとかはありますか?長く飲んでると出血のない休薬期間がある事もちょこちょこ見かけられますよ。しかし、どうにもこうにもつらいのでしたら、救急病院で対処して頂きましょう。●レントゲンでは肺は異常が見られないらしいのですが心臓が大きいと言われました。24日の夜中3時から今日まで一睡も寝れてません。ヤーズからドロエチに変え半年ほど飲んでいます。胃カメラ検査の際に、血液検査をしてピロリ菌がいる事が分かり、除菌の為、抗生物質を飲んでるのですが【現在2日目】、便が軟便になりこのまま下痢がひどくならないか心配です。現在大丈夫であれば特に問題ないと思います。肺機能検査では瞬間に吐く息の量が通常の5割程度と言われましたが、血中酸素濃度は96以上はあります。勝手にしろと言われるのも怖いし、良かったと同意してほしいのです。

しんといです現在心療内科に通院されているのですね。体調不良の原因とかかわっている可能性がありますし、薬のせいなら、原因薬剤の中止などを検討しなければなりません。どうも、調子がよくありません。以前は薬が強すぎるのではと調整してもらいましたが、そうではないようです。なにかアドバイスいただけると本当に助かります。とりあえず、気持ちがシャキッとなるまでは、自分の事を一番に考えたらいいと自分にいいかきかせています。喘息の発作中なのではないかと思いますが、呼吸器内科専門医へいってみられて下回答ありがとうございます。

10歳、安静時に頻脈130の時があります 下痢が続くことについて

10歳の息子ですが普段、頻脈を感じる事は無いようなのですが、低血圧だと健康診断で毎回言われています。昨日のお昼頃から水下痢が始まり夜中も今日の朝も続いています。こういう症状で脳の病気はありますか?早めのご回答よろしくお願いします。ですので、事前にどんな成分が入ったものがよりいいのかを知識として、入れておきたいから質問しました。ご丁寧にお答えいただきありがとうございます。胃腸炎は特効薬がなく自然治癒を待つしかないですが,通常は1週間程度で改善するかと思います。症状が続くなら消化器内科で診ていただくのがよいかと考えます。強制入院が許されるのは、「自傷・他害の恐れ」が絶対的に必要です。心電図上は洞性頻脈ですね。貧血や甲状腺機能については採血でチェックをされてもいいと思います。心電図は、座って5分後の物なのですが10歳の平均より高いように思いました。一度、病院で検査してみようと思います。そうされていただくといいと思います。

手持ちはないので、ドラッグストアに行こうと思います。特に問題ないと思いますよ。お忙しいところお答えいただきありがとうございました。今の様子では、それほどではないのですので、ご自身が家での生活が大変だからと申し出た場合に、入院を検討する、というレベルかと思います。他の症状はありませんが、甲状腺や貧血の検査はした事が無いので一度、病院で検査してみようと思います。でも、日常生活の基本的週間はできるように、がんばってください。元気、食欲あります、微熱が、続くと肺炎とかなりますか!?。目を開けていてもなんとなく焦点が定まっていないような感じもします。

予防接種 妊娠3週にマグロを週二回も食べてしまいました。

同時接種はやめた方がイイですか?ご参考になりましたでしょうか。体外受精の末やっと陽性判定をいただき明日胎嚢確認なのですが、妊娠3週とみられる時期に、マグロのお刺身4切れを週二回、銀ダラの西京漬を1回食べてしまいました。水銀を含んでいるので妊婦は80gまで週1回と推奨されているとのことで、とても心配になってしまいました。たとえ経口の食事がとれなくても、患者の在宅にて生活の質を保ちながら、病巣は取らずに生命を取り敢えず維持する方法はないでしょうか?よろしくお願いいたします。炎症がひどく、間をあけてから手術ということで、管が刺さったまま一旦退院。お茶を飲んでしばらくしてげっぷ2回ほどでました。妊娠中8ヶ月の頃に私が帯状疱疹になり抗ウィルス薬を飲んでいます。http://www.hiroyaku.or.jp/di/tyudoku/ninsintosuigin.htm妊娠3週という非常に初期ですのでまず影響はありませんし、3週でなくても問題ないと思いますのでご安心ください。ご回答頂き、本当に助かります。担当の先生や本人とも相談しながら、先に進んでいきたいと思います。

何種類くらいまで同時接種可能ですか?何種類でも可能です。またビタミンAの過剰摂取は奇形の原因にもなることもあるようなのですが、大切な3週に銀ダラ1枚は、胎児に影響はあるのでしょうか?「マグロ、水銀、厚生労働省」でグーグルを見れば確かに目安が書いてあります。46歳 男性リスパダールの添付文書には:通常、成人はリスペリドンとして1回1mg1日2回より始め、徐々に増量する。(ちなみに、母と叔母は大腸癌、従姉妹は胃癌で亡くなっています。お返事ありがとうございます。この年になると、いつどんな疾患で生命がうばわれるかわからない要素もあるわけですが、他に生命を奪いそうな疾患がなくて、元気にしておられるのであれば、余命の生活の質を確保する意味での、胃切除の判断もあっていいのではないかと思いますよ。8歳0ヶ月の今体重は19キロで、身長は124センチです。 常では、ないですが歩くときに痛みがあります。
アレルギー性鼻炎、アレグラの服用について とれない疲れ、睡眠不足、体の痛み、悩み事

今年に入ってから、主な症状で・体の異様な怠さ・体全体が動けないほどではないけど痛い・歩く時に急に立ち眩みがある・耳鳴り・睡眠時間は7時間以上あるのに寝れていないように朝起きたら睡眠不足の状態(夜中何もないのに何度か目が覚めます)メンタルでは、・休みはほぼという程会っていた仲のいい友達と会おうと思わなくなった・したいと思っていたことにあまり関心がなくなった・悩み事は詰まるほどあるけど何も考えていなくても急に胸がいっぱいのように感じ泣いてしまったということになっています。ご使用の点鼻薬には血管収縮薬が含まれますが、適正な使用量でそれのみが原因で狭心症をおこすとは考えにくいです。そうですか、安心しました。むくみ自体も強いむくみを経験したことがないので、こんな感じなのか判断がつきません。その際 卵巣も片方摘出するのですが 温存した卵巣の位置をどこにするか 医師から考えておくように言われています。ずりばいを7ヶ月半から続けていますが、おすわりの完成と同時にハイハイポーズはするようになりましたが、まだハイハイはしません。鼻の症状が落ち着けば内服は中止しても良いと思います。

ありがとうございます、〇最近背中背骨少し左ウエストらへん、激痛で起きる時息できないです、左腕が肩から全部だるく痛くたえられません、 尿がコーラーウーロン茶色でました、つぎの日はうすくなりました、何故ですか、1か月様子みていいですか整形外科受診をされてはいかがでしょうか。かるい鬱症状もありそうです。最近頻度が月1ぐらいになり、原因を考えたところ、鼻炎点鼻薬を継続して服用してる時になってる事がわかりました。アレグラ60mgの作用時間はどのくらいでしょうか?また、服薬はやめた方が良いでしょうか?それとも減薬して夕方1回にしてみた方が良いでしょうか?アレグラは半日程度は効果が持続します。体調がまた悪くなれば内科に行ってもだめなら何科にいくべきでしょうか?もうどうしたらいいかわかりません>休みはほぼという程会っていた仲のいい友達と会おうと思わなくなった>したいと思っていたことにあまり関心がなくなった>悩み事は詰まるほどあるけど何も考えていなくても急に胸がいっぱいのように感じ泣いてしまった鬱病かもしれないので精神科を受診して下さい。