ジPSYドクター先生お願いします 喉の痛みとコロナウイルスについて

先日は、お礼の返事ができないままで、すみませんでした。10日ほど、喉に違和感が続いています。最近体重増加で、現在100キロ近くありますが、耳の耳管付近や耳管の中まで脂肪が付くなんて有り得るんですか??その可能性はあります。今後どんどん腫れてくるような場合には脳神経外科などを受診しましょう。コロナウイルスはもともと一般的な風邪を起こすウイルスの一種ですから、軽症の場合、一般の風邪と症状のみで明確に鑑別することはできません。脳神経外科で診てもらってください。まずは花粉症の薬を飲んでみてはいかがでしょうか。また息子は生まれつき難聴の関係もあって定期的に耳鼻科に通っています。しかし基底細胞癌は陰部に生まれつきで存在したりするのでしょうか?皮膚科でダーモスコピーの検査を受けられるといいと思います。ちょうど今週月曜日と今日耳鼻科にいきました。耳垢の関係で耳をみていただいたのですが、嫌がってしまい再び月曜日も本日も頭をしっかり押さえつけられながら診察となりました…再度質問です。自然に吸収されるのを待つしかありません。受傷部分の押さえつけによる影響として考えられることは何ですか?また何か影響があった場合、強い痛みや腫れの悪化など目に見えてわかりますか?まだ3歳のためうまく説明ができないと思うので心配です。

  1. 生魚の水銀 知的障害者
  2. どのような症状がでるのか 高齢者の妄想、暴言への家族の対応
  3. 脳梗塞発症後の病状について 緊張性頭痛 後頭神経痛の痛みを止めたい
  4. 首のコリ、熱があり、重く痛みもあります 喉の違和感

生魚の水銀 知的障害者

地元の魚等なんですが、本マグロのように大きくなくて深海魚でなければ水銀を気にしないで週一ペースで、好きなだけ食べても問題ないでしょうか?好きなだけというのがどれくらいかによりますが、どれくらいを考えておられますか?。もう来なくても大丈夫と言われて、自己治療してから1週間たちますが、同じところに通院再開した方がいいでしょうか?それとも、皮膚科で相談すべきですか?まずはその治療を支持された医療機関を受診し、そこで治療してもらえるものなら治療を受け、他皮膚科受診を指示されるようならそこに行かれるようになさってください。貧血の可能性はありますが、14日の受診があるならば様子を見てよいでしょう。心配なので受診したら一回だけなので様子を見て大丈夫と言われました。食べ過ぎで、おなかを壊したり、肥満のことを除けば、一週間に一度なら、水銀量は問題になりません。これまでの治療経過や使用薬品がわかっていないと困惑することがあります。紫斑の大きさにもよりますが、小さいのが3個くらいなら中止せずにもう少し様子を見てていいと思います。受診したら一回だけなので様子を見て大丈夫だそうです。せっかく湿潤療法を教えていただいたのに、適正な治療が出来ず残念でした。

普段は薬もつけず、防水テープ、もしくはラップをテープで貼ればいいという事で、通院を中断しました。顔色も良くありませんし少し頭痛がします。もしかしたら将来的にまた手術をしないといけないかもしれないけど、今は必要ないそうです。血液感染、B型肝炎等感染など大丈夫ですか?よろしくお願いいたします看護師さんの血液が付着したとしても,ご自身が怪我をしていないなら感染はしませんね.基本的に粘膜接触を伴う性行為、針刺事故、母子感染以外では感染は成立しないと考えておいても良いです。心配なので受診してみます。手ぐらいは洗ったほうが、いろいろな意味で良いと思いますよ。食欲もないという他の症状もあるのであれば受診なさるべきだと思います。受診するとしたら、消化器科で良いのでしょうか?それとも、関連を考えて循環器内科を受けた方が良いのでしょうか?回答よろしくお願いいたします。

どのような症状がでるのか 高齢者の妄想、暴言への家族の対応

最近、視界にポツンという光が見えたので、2週間前に眼科に行って眼底検査を受けました。85歳の父が、79歳の母に対して、事実ではない事を思いこんで、責めたり暴言を一日中いい続けたりする様になり困っています。体調が悪くなり始めた半年前から紹介され、紹介されての繰り返しでいろいろなお医者さんにかかりましたがこんなに優しいお医者さんは初めてです。暴言は、入浴後や朝からなど突然始まる様です。タクシーをよんで病院に行ってもよいのでしょうか?タクシーをよんで病院に行ってもよいのでしょうか?とのことですが、窓を全開で、マスクをされて、受診され、今の感染状況でしたら、発熱外来でpcr検査をお勧めしますありがとうございます。昨日から急に排便の回数が10回前後と増えたのですが、何が考えられますでしょうか。そこから二晩ですが、まだ軽い頭痛が抜けきらず、だるさがあり、仕事は控えています。慢性前立腺炎と診断されて痛みのカ所が左ばかり起きて(因みに14歳の時に左睾丸に脱腸が降りてきてソケイヘルニアの手術をしました。たまたま自分には合わないカウンセラーの方だったのかもしれませんね。お医者様もそういう研修や努力をなさっているのに、患者である私がすぐ診断されて当たり前・治って当たり前という考えではいけないですね。

土曜日に爪の荒れを診てもらうため皮膚科にかかったら、トコフェロールニコチン酸エステルカプセル100mg「トーワ」を処方されました。カウンセラーさんにもよるんですね☆17にもなってクレヨンでお絵描きをさせられたり、やっと忘れられそうになってたことを聞かれたり、すごく悔しかったです(;_;)原因がはっきりしない限り、検査のうちの1つとしてカウンセリングを受けるのも大切そうですね。以前から生理予定日の前は軽い頭痛や頭が重い感じがしたり周期的に『そろそろ生理がくるな。飲み出してから下痢の症状と顔に赤いポツポツ(2~3個と唇の荒れ)が出てきたので副作用を検索してみたら「下痢」「発疹」の表記があったので火曜日の朝で飲むのをやめました。特効薬がありますので、脳神経内科の受診をお勧めします。 どうすれば慢性前立腺炎の症状は良くなりますか?やはりペインクリニックですか?それもいいですが、精神的な影響もあるかと思います。

脳梗塞発症後の病状について 緊張性頭痛 後頭神経痛の痛みを止めたい

祖母が4月9日に脳梗塞になりました。約6日間右側の、こめかみ、耳付近、天辺などズキズキ頭痛が続いてて本日脳神経外科に行き検査をしてきました。痰のからみを楽にする治療は痰を切れやすくする薬や、痰の原因になっている可能性のある気管支炎や肺炎を治す治療などが考えられます。この痛みを何とか抑えたいのですが…体操とマッサージ、自然治癒を待つしかないのでしょうか?これでは毎日仕事も行けないです。私の体感としては1日6錠から効果を感じるため、せめて6錠に増やしていただきたいです。それに排便時りきむと少し赤茶色のかたまりみたいなのが出たり茶色のかたまりみたいなのが出たりします。大丈夫でしょうか?原因しだいと思います。#服用理由・・・夜の飲酒で朝の浮腫みがあったからですちびたみるくさん、おはようございます。あまり大量に長期間使用すると、健康保険の査定対象になると思いますよ。主治医に相談してください。>ノイロトロピンの処方は1日4錠までと決められているのでしょうか。

どんな些細なことでも不安になるのがこの病気ですね。今後は、使われない方がよろしいでしょう。仕事にも支障が出て、辛い状態ですね。うつ病でもなく症状も深刻でもなくても受診してもいいのでしょうか?本当は自分自身で考えていかないといけない事だけに不安で迷っています。(その前からも度々、情緒不安定になっていました)そのため、ミスが多くなり孤独感と絶望感が襲い仕事中にもかかわらず急に泣いてしまったり、外回り中に何度も信号無視をして危うい時があり、ますます情緒不安になり現在、仕事に行けなくなってしまっています。もう少し早めに対応していれば状況が違った可能性はあります。また質問があればお答えします。1日4錠までと決まってます。
首のコリ、熱があり、重く痛みもあります 喉の違和感

おはようございます5くらい前から首のコリが酷く辛いです右耳耳鳴り大音量で24時間ずーっと鳴っていて最近大きくなったのが理由かと思いコリ酷く我慢できないとロキソニン飲んでいましたが、首痛く首をさわると熱くなるのは今までにあまりなく気になってきて質問させていただきました何をしなくても重く時々痛みが走ります背中もコリあり、手もしびれていますアドバイスをお願いします頸椎の疾患で耳鳴りが生じてくることはないと思います。全部出し切れば何事もなかったかのようにスッキリして痛みはおさまります。様々な疾患により頸椎を支持する筋(傍脊柱筋)の緊張が緩んでしまって頸椎の正常な前方凸のアライメントが維持できなくなった状態です。乳がんステージ2A、ルミナールAで一昨年10月に左乳房全摘、去年1〜6月化学療法、8、9月に放射線治療、去年10月からホルモン療法としてタモキシフェンを毎日服用、リュープリンを皮下注射しています。皆様も検査すべきと仰っていたので時間が空いてる時にでも行ってみます。言い訳を言ってる間は禁煙は無理。首から肩にかけてズキズキするように感じます。繰り返す負荷や急なひねり動作による急激な椎間板内圧の上昇が原因で、椎間板の外側のドーナッツ状の組織である線維輪に亀裂が入ることで頚椎部に痛みが生じます。受診先にもよりますが、総合病院の整形外科医でエコーを使用する人はまだまだ少ない印象です。

今日のお昼早い昼ごはんを済ませて少したったら突然左胸の奥の方と背中に鈍痛があり胃と喉も圧迫されてるような感じで息苦しく何がどうなってるのかビックリしました。吐き気と不眠が10日前から続いています。火曜日の昼から、みぞうちがギューッと痛み夜から体の痛みが出てきて熱が38、5°まで上がりました。お伺いした症状のみでは診断は難しいですが、パニック障害やうつ状態などが考えられます。返信ありがとうございます筋肉をやわらげる薬処方されましたが全然痛みとれず我慢できないときはロキソニン飲んでいます。朝ご飯食べて、少し経ってから便が出ましたか下痢とかではありませんでした。今度は2年前に後頭部を殴られて、低音障害型感音難聴を発症し現在も難聴や眩暈などの後遺症に苦しんでいます。