こんなに丁寧に熱心にアドバイスありがとうございました。子宮筋腫を持っていますが、仕事上、ピルをのんでいます。ありがとうございます!義母も納得してくれるだろうと、安心しました。点耳薬は関係ないと思います。せん妄出る前では、病気や体調に関してインフルエンザでタミフル処方されなくても、高熱でもまったく不安はなかったので。元々アトピー性皮膚炎の私なんですが最近になって頭からフケみたいなのが出るようになりましたそれと顔が赤くて治りません今までゎなんにも出なかったんですがいきなり出てきたのでなんなのかわかりません教えてください治療法も教えてくれたら助かりますかぶれなどを生じて、アトピー性皮膚炎も悪化したのかもしれません。熱が下がってきていて、食欲も増えているということは良い兆候です。私もそのような気がするのですが、これから先のこともありますし、近いうちに健康診断を受けたいと思います。 お薬とはどんなお薬があるか名前教えてください ご回答よろしくお願いします。今年8月3日に膀胱炎の診察を受け、同時に血液検査をしてもらいました。脱水はかなりあったと思います。正常範囲の変動と聞いて、ほっとしています。ありがとうございました!。
誘発剤について質問させていただきます。私の実家の母、独り暮らし72歳です。10年くらい前から左足の脛の辺りが突然バットで殴られたくらいの痛みがあります、前ぶれ無く急になります頻度はバラバラで1回なると一週間位痛みが引きません。胃の結果は気にしなくていいと、考えます。心配になったので、近くの病院でCTを撮ったら 小さい脳梗塞が見つかりました。実際、9月7日に孫の運動会で私の家に泊まりに来たのですが、やっぱり同じような会話はしました。受診すべきでしょうか?とにかくずーっと疲労感はあります。 まず、誘発剤はいつ投与するのでしょうか?飲み薬は生理5日目からと聞いたことがあるのですが、注射も同じ時期ですか? 今排卵日近くなんですができますか? それと知り合いが 排卵などちゃんとしてるけど 医者から「誘発剤使ってみる?」とゆわれたそうですが、大丈夫なんでしょうか?利点はなんですか? 飲み薬より注射のが効き目はいいのでしょうか?内服の排卵誘発は生理の5日目から行うことが多いです。先日の人間ドックの結果が出て、慢性胃炎との診断でした。20年ほど前に脳梗塞をしてから、薬は飲み続けてます。胃炎の人はけっこう多いようですね。というか、胃炎がない人の方が少ないでしょう。
ピロリ菌は除菌で完全に消せますか?いままだ授乳中なのですが、薬は授乳に影響ある薬でしょうか?ぺこ様へこんばんは。 受診時、基本的な採血に加え、甲状腺機能の検査もしてもらうと良いかと思われます。*臭いが強い(アンモニア臭)*色が黄色と橙色の間くらい*股から白っぽいネバッとしたおりもののようなものが出てた(臭いもありました)熱は36.8℃でいつもと変わらず、機嫌も悪くないです。また心配事ができましたら、質問させていただこうかと思います。今日、再受診し、胃カメラの予約とピロリ菌の検査を予約してきました。脳梗塞は脳外科はまったく専門外ですから。「息を大きく吸うと咳がしたくなるようなカンジ」くらいで断るクリニックは少ないと思います。
しばらく低量ピルアンジュを2ケ月飲んでなく7月30日に生理が来ましたが、その後来てません。右上腕外側、内側じょうかえんでした。痔の出血でも、こんなに毎回便器が真っ赤になるほど出るものですか?いまちょっと調べていたら『レンシン』という薬が痔に効くと出ていました。ご参考になりましたでしょうか。受動喫煙の影響で喘息などの呼吸器疾患を発症している可能性があります。ミッフィー様へ排便の際の真っ赤な出血ですね。実際にそれで治した方がいるそうですが…服用するとしたら、整腸剤と痔に効くとされている薬とどちらがいいと思いますか?両方使った方がよいかと考えます。ストレスによっての胃腸不良であれば、過敏性腸症候群の可能性もありますので、是非消化器科での受診をお勧めいたします。二の腕の疼きが出てきました。酷くなってきてるんでしょうか?鍋もったり、カバン持つのも重痛い感じで。
肺の病気にでもなったのでしょうか?病院に行きたいと思ってるのですが、何科?を受診すればいいのか?わかりません。三角巾で固定していたら楽だろうなと思うくらい辛いです。もしまた熱が上がってきたら飲むべきでしょうか?あと熱はこのまま微熱平熱でもタミフルは飲まなくていいですかね?タミフル飲まないと脳症とかのリスクが高くなるのでしょうか?インフルエンザはタミフルを服用しなくても自然に治る疾患です。従ってタミフルの副作用がご心配であれば服用されなくてもよろしいです。咳と吐き気は、何科?を受診すればよろしいでしょうか?咳はタバコとか、それこそストレスも関係あるかもしれません。脱肛しているのか、イボなのか、しこりっぽいのが出てくるので、ポラギノールの軟膏を塗り押し戻していますが、整腸剤も試してみようと思ってますが、飲まない方がいいですか?ちなみに押し戻した後に拭いてみると全く血は付きませんし、力んだだけでは出血もしません。
67歳の父がS字結腸に初期のがんができ、内視鏡手術をうけましたが、一割の可能性でリンパに到達しているので再手術をするかどうか返事を求められています。タイミングは合っていたのではないでしょうか。ご相談ありがとうございます。お役に立てて光栄です、今後も迅速な回答に心がけて行きます、コメント有難う御座いました。かれこれ2週間以上この症状が続いてます。違和感だけでしたらもう少し様子を見てもいいかもしれません。その治療として、心拍増加作用のある喘息の薬とアルコールを混ぜて服用させた時期がありました。いまさら後悔しても遅いですが、自分がした事で、子供脳に異常をきたし、足の問題、発達の問題を起こしたとしたら、私はどうすればいいのでしょうか。このようにアルコールを予定日になる前の赤ちゃんに与えましたが、その時期の子に発達障害が多くなったという証拠はありません。何らかの障害がある子供に、筋肉が軟らかい子供や、外反扁平足の子供が多い、みんながそうではないが、と先生から聞いていたので、やはり関係があるのかと思ってました。
ご相談ありがとうございます。これ以上続くようでしたら、病院に行った方がよろしいのでしょうか?受けるとしたら耳鼻科で大丈夫ですか?一応、のど飴やトローチを使っていますが、一時的しか効きません、喋るのもきつい時があります。息苦しさもあるようでしたら内科で診察を受けておくとよいと思います。返信ありがとうございます。痛みはないんですが精巣に菌が行ってるのでしょうか?痛みがあるなら炎症があるのかもしれませんね。関係を完全に否定できるものではありません。回答ありがとうございます。妊娠中のアルコールより授乳中のアルコールのほうが影響強いのでしょうか。昨夜から、母乳を飲んで布団に横にさせると、フガフガと鼻が詰まったような音をたて、それにむせるように咳をして泣きだします。
夫に自分がアスペルガーだと気付かせるにはどうしたらいいでしょうか?夫は人の気持ちを考えた上でのコミュニケーションをとることや、立場を理解した上での言葉の選択が出来ません。どうしてロペミンが効かないのかと、逆に病院の先生に聞かれたほどです。前頭葉に問題があるとしても治療はできません。その場合は精神的なストレスが症状の悪化要因になります。ご質問を拝見しましたが、さぞご心配なこととお察しいたします。視力障害や聴力障害と違って、その能力のないことが健常者には共感できないこと、言葉が話せて聞き取れるのだから理解はできるはずだという、直観的思い込みが、お互いを追い込んでしまうのです。そう言われても知識のない自分ではどこが良いのかも解りません…、良い先生でしたが検査するまではやっぱり不安で…20代女が肘より下に肉腫が出来る可能性があるか、良かったら教えていただきたいんですしつこくて本当にすみません…。お忙しいところ、本当にありがとうございました。
定形発達の方たちみたいなごく普通の会話ができないのですから、家庭内はめちゃくちゃです。いろいろ質問して申し訳ありません。消化剤は、胃酸が逆流する人でも飲んで良いですし、喉や口の方に影響はありません。ご返信頂きましてありがとうございます。細菌の病気なんですね… 立ってると足が痛くてジンジンするので極力座って足を伸ばしています。残念ですが、この障害では、自覚そのものが困難だとお考えください。両足が腫れているとなると蜂窩織炎などの細菌感染症ではなさそうですね。過敏性腸症候群です、消化器内科受診しましょう、治ります。