普段は便秘気味で硬い便が2日に1回くらい出るのですが、昨日の夜から強い下腹部痛と下痢、少しの吐き気が続いてます。このままほっといて良いものでしょうか?考えられる病気や症状。そろそろ一ヶ月になる我が子ですが、帝王切開で2476グラムでうまれました。あまり熱が引かない、4日とかで有れば受診してくださいね。massave TEA先生お返事ありがとうございます。 生まれてから特に変わった様子がなく、母乳を飲んでいれば大丈夫です。返信ありがとうございます。それなら生理なのかもしれないですけどね・・・。現在34歳、持病の関係でワーファリンを服用しているのですが、それと今回の出血は関係はあるのでしょうか?また考えられる病気や原因は何なのでしょうか?悪いものだったらと不安です。なにが、考えられますか?まずは妊娠検査薬を調べて見て下さい。
私は現在あと数日で妊娠7ケ月に入る者です。妹の子供が心臓カテーテルをすると病院で言われたそうです。ここ数年 極度の寒がりでどれだけ暖房をつけても布団にくるまっても寒くて寒くて仕方ないです。 他にも 動悸がしてその後胸が痛くなる 苦しくて息がしにくい 冷えもひどく生理の量も多く貧血ぎみ 眠けがひどい などの症状です。夫や子供が暑くて仕方ないくらいで私はちょうどいいんです。とあくんさん、おはようございます。回答ありがとうございます!それをすると何がわかるんですか?心臓病の病名次第ですが、病名はなんですか?。今朝主人より連絡があり、その同僚の方はコロナ陽性者の方とは一ヶ月接触していないとの事でした。いけるとしたら総合病院の救急で、小児科医とは限らないのが難点です。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。ご質問ありがとうございます。一連の異常は整形外科で見てもらって治療を受けてください。ネオーラルをのみなおすとネオーラルの量が多くなる可能性があるので様子をみてよいと思います。8日の今日もうっすら出ていますが、熱はありません。お大事にして下さい。
さねすけ先生、返信いただきありがとうございます。明日は日曜日なので開いている小児科が近くにないのが難点ですが、今のところ元気はないもののグッタリしている様子もないので、しばらく様子をみることにします。今後も感染予防に努めます。整形外科で物理療法が効きます。[妊娠中の投与に関する安全性は確立していない。お返事ありがとうございます。サプリメントは内服して問題ありませんよ。一度整形外科を受診して診察を受けてみてください。実際効き目はなく、どんどん進行してきて周りの人に気付かれるぐらい薄くなってしまいました。ネオーラルのみなおすべきでしょうか?内服後20分していれば、薬はある程度吸収されていると思います。
慢性気管支炎COpDの手術てできますかCOPDは手術でよくなる疾患ではありません。先々週の末ごろから、歩くたびに背中の右側の肋骨の周辺ぐらいに痛みが走ります。そうなんですね!生活出来ないほどではないし、こんなくらいで受診したらめんどくさがられるかな?と悩んでましたがやっぱり気になるので近々相談にいこうとおもいます。ご回答お願いいたします。 帯状疱疹も出来ない事はありませんが、稀でしょう。消化器内科では特に障害は診られず、整形外科では、背骨の神経が出てきていたいのだと思われるので、痛み止めを出されました。予定日から2週間経ちますが、生理が来ません。3日前の事です出かけ先で靴の中に小石が入って指が痛いのだろうと思い靴を脱いで見てみるとそれは小石ではなく右足の指二本に出来物ができていました。産後100日以上経過していますが、1日に数回膣の中を針で刺されているような痛みが走ります。お世話になります、結局、「病名がわかりません」痛い!とかけこむ初診が1/268/28くらいからステロイドを使い変わってきました10/14ガチフロのかわりに、眼軟膏、抗菌剤がでましたが、オフロキサシン0,3(別にガチフロでもよかったのでは?)あとムコスタ ヒアレイン フルオロメトロン アレジオン です目に違和感を感じない生活にはどうしたら戻れますか?だいぶ初診よりは違いますが、、、宜しくお願い致しますあまりにたくさんの種類の点眼薬を併用されていることについては少し心配です。今のままつづけて様子をみてみようと思うます。
消化器内科では、エコー検査を整形外科では簡単な問診を行いました。ですが「3〜4割しか反応が出ないから」との事で・・。もともとずっと生理不順で、35日〜45日ほどの幅があります。それはお互いがぴったりとくっつく位置にできていました。必要に応じて服薬を継続して様子をみていただく必要があります。夏なので消化器官が、疲労しているのかなと思い、様子を見ていたのですが改善せず医者で診ていただこうと思うのですが、内科でいいのでしょうか?一応整形外科で診てもらった方が良いのでしょうか?よろしくお願いします。消化器内科では特に障害は診られず、整形外科では、背骨の神経が出てきていたいのだと思われるので、痛み止めを出されました。
ドライヤーのかけ過ぎのせいか髪の毛に潤いが全くなく、プチプチ切れやすい状態です。今朝、子どもが起きたてにテレビを見ていたところ、『目が見えなくなっちゃうよ』と見るのをやめて訴えてきました。嘔吐もあったということですので、脱水も加わっている可能性がありますね。経過からは感染性胃腸炎が疑わしいと思いますよ。従って、ほとんどの症状は感染性腸炎で説明が一応つくと思います。一通り感染するとそのうち良くなる事が多いです。また何かご不明な点やご心配なことがございましたらご質問ください。(これからも眠剤のお世話になることがありそうなので、お尋ねさせていただきます。水分摂取をこまめにされて、食事が摂れるようなら消化のよいものを食べてください。発熱で、検査が陰性で、下痢と嘔吐から、急性胃腸炎を考え、おなかを温め発酵食品を勧めます。ご質問ありがとうございます。胃腸炎の可能性はいかがでしょうか?。
保険が適応されると思いますので、仮に高額となった場合、高額療養制度で上限が決まっています。できれば、ヘアクリームなどで、保湿したほうがいいかもしれません。実は数日前も一度あったので、その時はテレビの見過ぎはよくないよと誰かに言われたのかなと思いましたが、今回は気になったので、目が変だったの?と聞くと、目がサラサラ〜っとなって…と答えました。かりに副作用だとしてもそれほどリスクの高い副作用ではないと思われますので。そのせいかどうかもまだわかりませんが、今日は昨日みたいなことはないと教えてくれました。しばらく様子見でいいでしょう。幼稚園児は、他の子どもからの感染が多く、うがいや手洗いを帰宅後の日課にしてください。
1週間前にゴムなしでSEXしました。私はドライアイと診断を受け、涙点プラグを左右2つづつ入れたのですが、先日眼科に行き診察、検査したところ、2つ外れてました、医師は、また外れた場所に、プラグを入れますかとも言われませんでした、プラグを入れた時もあまり涙で潤ったって感覚も無く、現在もドライアイからくる眼精疲労、首筋、肩凝りは改善されません、ドライアイ用の少し濃い目薬も点眼してましたが、目薬がとろんとしていて、しばらく視界がボケて運転できません、何かよいで対策はないものでしょうか、有ればアドバイス御願い致します。返信ありがとうございます。整形外科で診てもらってください。整形外科を受診されるのがよろしいかと思います。のう胞、腫瘍、炎症の中では、腫瘍が一番症状は出にくく、炎症が一番症状が出やすいです。わかりやすい説明をありがとうございます!CTでは上顎洞以外に病変はありませんでした。大きく息を吐くとゼロゼロいいます。これは妊娠の兆候なのでしょうか?兆候はSEXしてからどれくらいで現れるのですか?教えて下さい。外れないような、コラーゲン注入タイプの涙点プラグを試すか、涙の両自体を増やすような点眼(ジクアスなど)を試す方法があると思います。分からないことがあれば、また相談してください。嚢胞ではMRIを撮影すれば診断できます。返信ありがとうございます!やはりMRIをしたほうがよさそうですね。
こんにちは最初は右腕がだる重いから始まって今は背中な方までとてと痛くうずきます。年末に初期中絶し、その後は精神的なこともありファボワールを服用し続けています。ネットで上顎洞のCT画像を検索していたところ、貯留嚢胞というのが私の画像と似ていました。左足のすねの結構下のあたりで真ん中の骨からすこし右にずれたところです。どうかお大事になさってください。乳頭腫だと、ほとんど変わらないと思います。頚椎症性神経根症などによる神経痛が考えられます。頸椎、胸椎のヘルニアを疑います。今日になり昼間は大丈夫だったのですが、夕方ごろから徐々に咳をする度、左背中の肩甲骨辺りから胸にかけて痛くなり夜になって息を吸う時も痛くなってきました。