狭心症ですかね?! 口内炎

今日、軽い昼食後1時間くらいに外を歩いていたら喉の左側辺りが詰まるような、軽く息苦しいような感覚があり不安です。次回受診時かかりつけ医に伝えておきましょう。ありがとうございました。もう一つお聞きしたいのですが、今朝起きた時に唾をティッシュに吐き捨てたところ、黒っぽい石状の固体が出ました!ネットで簡単に調べたら同じような方がいて「喉からの膿栓」という答えが見つかりましたが胃や肝臓からの出血ではないか心配です。口内炎がどのカテゴリか分からず、胃が悪いと口内炎が出来ると聞いたことがあったので選ばせて頂きました。汗を異常にかいてしまうのですが、夜になると全身チクチクするような痒みがし出して困っています。心電図検査は最近受けていないので、また受けようと思います。舌の裏と、下唇の内側にできます。些細なことでも構いませんので、またご連絡をお待ちしております。ご回答有り難うございます。やはりビタミンも関係あるのですね。と言いましたが「胃腸だね」と言われ、様子を見る事になりました。1月に脊椎胸椎のX線検査を、3月に胸部X線検査は受けましたが脊椎癌なのか憂鬱です。先生はどう思われますか?整形外科受診してはどうですか。

  1. 5歳の子供 発熱 水下痢について 不整脈 冷たい水
  2. ヘルニアと妊娠 *くま先生*
  3. うんちをふくと血がつく 9歳女児 寒気について
  4. 胎芽が確認できませんでした。 卵巣嚢腫の腹腔鏡手術。ウエストが太くなるのは本当?

5歳の子供 発熱 水下痢について 不整脈 冷たい水

昨日昼頃から40度近い発熱をし、1度嘔吐4度下痢腹痛を訴え水下痢をしております。最近お風呂上りや普段、冷たい水を飲むと脈が飛ぶような不整脈が起きます。危険な不整脈である可能性は低いですが、ご心配なら受診して心電図を取りながら冷たい水で不整脈を誘発してチェックすることは可能です。ありがとうございました!冷たい水を飲むと自律神経が刺激されて、脈が飛ぶ事がありますが、健康な人でも生じる現象ですのでそれ自体に大きな心配はないです。これは心房細動発作が誘発された場合でえす。Apple Watchで心房細動や不整脈の表示が無ければ先ず大丈でしょう。除菌をしたにも関わらず血液検査にて、去年よりは数値は下がってはおりますが、また引っかかりました。30センチか50センチかわかりません。様子を見てみたいと思います。

胃ではなさそうなので、なんだろうと不安でした。タバコは止めていたほうが良いと思います。 循環器内科でご相談ください。血液検査上では抗体はまだ残り反応すると言われ、徐々に数値が下がりますとの事でした。その後、急変とかあっても、エア抜きの責任ではないでしょうか?そのような事態にはなりませんのでご安心ください。急性胃腸炎の可能性が高いと思います。半年前に心電図とエコーをされて、問題なかったということや年齢を鑑みると、背景に重篤な心臓の病気が隠れている心配はなさそうかと思います。看護師さんは、大丈夫ですよーとおっしゃいましたが心配です。これってダメですか?よろしくお願いします。

ヘルニアと妊娠 *くま先生*

お元気ですか?愛☆空♀のこと覚えてますか?辛いとき何度も励ましてくれたくま先生…父も仕事を始めて、とっても穏やかな表情になりました。ですから、ストレスに起因する不安や緊張からあらゆる身体症状、精神症状が再現されることがあります。ぴりぴりした感覚は辛く苦しい症状ですか?返信ありがとうございます。昨日の朝排便時にピンク色の出血がありました。今後はここも注意してみてね』と言われました。耳鼻科は指示された通り受診日に診察を受けられるといいと思います。子宮けい癌、子宮体癌の検査の結果問題なく血液検査でホルモンのバランスは悪くはないが、ホルモンの量が少ないと言われピルを勧められたのですが現在心療内科の薬リスミー錠1ミリメイラックス錠1ミリエビリファイ錠3ミリドグマチール錠50ミリ禁煙補助剤チャンピックスなど沢山の薬を飲んでおり更にピルまで飲んで大丈夫なのか心配です。ストレスから易疲労感や眠気はよく出ることがあります。また、身体に力が入らない感じもあります。出血が2週以上持続する場合は、再度婦人科を受診したほうが良いです。三重○も♪ 変化があっていいんだと思えるように努力します。楽しかったです!愛☆空♀生きてるよ(^_^)vお互いに無理せず頑張ろうね!くま先生ありがとう…心を込めて…♪ くま先生が幸せに、元気にいられるようにずっとお祈りしています(^人^)。

いつもいっしょだね!ありがとう…みんなと違う外見に大人になって、さらに悩み…でもそれが事実…変えられない現実…変える必要も何もない、怖がる必要もないよね、笑顔で乗り越えてきたんだから…これからもずっと大丈夫に決まってる!絶対に…そう信じてるから…大丈夫(^_^)v方向も計算も苦手… 早くとか、そんなこともできないのとか言われるとパニックになる…心配になって母に聞いたことがあって…みんなが簡単にできることが私にはできない…バカなんでしょ?そしたら障がいからきてることだから…計算機使えばいいんだから…ちゃんと先生から説明受けたことだから…でもね、周りから見たら外見で判断されちゃうから、しっかりしてるねとか、足が悪いだけなんだから…傷つく言葉だって投げてくる…できないことはできない…数字を好きになろう思って作業所で集金担当したり…自分からお願いしたことで…そしたら少しずつ楽しくなった…職員さんが集金担当お疲れ様、今までありがとう…もう集金担当を卒業しても大丈夫だね言われたときは苦手なこともトライして良かった思いました。夜明けの小鳥のささやきは安心しますよね。「私は血だらけの海に溺れて…お前なんか殺してやるって…もうハサミと友達にならないから…約束。でも約束したから傷つけなかったよ…ごめんなさい…でも…悪かった…やっちゃいけなかった…カチカチしたからダメだよね?イルカに乗っちゃいけないね…寂しかった…書いてたら泣いた…涙は温かくて良かった。万が一、盲腸だとしたら下痢や柔らかい便は出ますか? 盲腸(虫垂炎)では下痢になる場合も,腸管麻痺によって便秘になる場合もあります.なお,虫垂炎なら,熱が出たり,右下腹部に圧痛を感じるはずです.痛みが間欠的であったり,部位が移動するものであれば,虫垂炎の可能性は低いです.ウイルス性の腸炎のようです。

うんちをふくと血がつく 9歳女児 寒気について

三歳の娘が一週間くらい前からうんちしたあとティッシュに少量の赤い血がつきます。9歳の娘のことなのですが、ちょっと前までは週に1度の塾の時だけ塾の部屋がみなさん寒いと言われてないのに寒いと言っていました。ただしN2であればstage IIIAですからやはり化学療法はしておいた方が良いように思います。しかし、取り切れて術後補助化学療法として行うのと、播種があれば取り切れていないことになりますので、その差はきちんと把握しておいてください。2017年8月中旬に受けたCT検査で、左肺下葉の最下部に約2cmの肺がんが見つかり、ステージ1Aとの術前診断で10月下旬に左肺下葉の切除とリンパ節郭清の手術を受けました。ただ、心配な事があり家系がガンの親戚がおりまして、このまま、高齢になるまで健康の事を考え、採り続けようと思った場合ガン細胞に対しても促進を促す材料になるのではと気になりました。代替療法で効果が証明されているものは一つもありません。レーザーを当てたから平らになる、というよりは傷跡と周りの組織の質感を整えるなどという効果になるでしょう(おそらくフラクショナルレーザーというものですね)局所麻酔(貼り薬や局所麻酔注射)をすれば痛みが強いということはないでしょう一度他の形成外科で相談してもいいでしょうねお大事にしてください。化学療法に耐えられるだけの体力温存に努めます。「今日がいちばん若い日」ありがとうございます。

頑張っていますね!「術後のCT検査で切り取った左肺下葉近くの胸膜あたりに薄い5mm程度の丸い影が確認できています」とのことですね。それでもかゆみが止まらない場合は、眼科の受診をおすすめいたします。すみませんが教えていただきたいです。かゆみは落ち着くのでしょうか??悩みが絶えません。今日季節型1回目を受けて来ました。この状態での予後はどのような感じになるでしょうか?オブジーボや抗がん剤(プラチナ製剤、チュブリン採用薬、血管新生阻害薬)などで積極的に治療を受ける方向になると思いますが、併用できる代替療法(食事療法、温熱療法、サプリメントなど)でお勧めのものがあったらご教授頂きたくお願い致します。大きさは2ミリ〜5ミリ位の小さなものばかりです。年齢30歳・身長170・体重66キロ・体脂肪率15%の男性です。
胎芽が確認できませんでした。 卵巣嚢腫の腹腔鏡手術。ウエストが太くなるのは本当?

今日で妊娠6週4日か6週5日目なのですが、胎嚢が16.2ミリで卵黄嚢はきれいに見えてますが、胎芽は確認できませんでした。詳しいご説明ありがとうございます。また何かありましたらご相談くださいね。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。しばらく経って落ち着いた頃で月2〜3回片頭痛はありました。どう着が白なので薄い赤色が残ってしまいます。太ったりウエストが太くなるというのはありえるのでしょうか??どうか回答をお願い致します。HOMA-Rは0.9なのですが、insulinogenic indexは0.36とやや低めです。腋のしたや首周りが染まっているので汗だと思います。経験的にそういうことが多い、という事実だけですね。あれこれ考える事により、気持ちが不安定になるのですよ。バルプロ酸の副作用に体重増加はあるため、関連性は否定できないと思います。返信ありがとうございます。

トラベルミンとナウゼリンは併用しても大丈夫なのでしょうか?作用機序の異なる薬ですので併用は可能です.ありがとうございます。またよろしくお願いします。12 体重増加は、バルプロ酸の副作用は添付文書に記載があり、考えられます。汗だと思うのですが赤い汗ってあるのでしょうか。その1時間後くらいから、受診した痛みとは別の箇所の、膣の入り口がしみるような痛さがあり、内診のときの器具で傷付いたのかと思っていたのですが、だんだん強くなってきて、歩くのも座るのも苦痛なくらいになってきました。2 健康診断では、お薬の血中濃度は測定していませんので、 処方している病院で、の検査となります。