10年前に頸部異形成3aでLeep術を受け、それ以後半年毎に定期検査を受けてきましたが、この一年再び3aの状態です。会社の車で営業してますが、今回ヘビースモーカー社員が3年使用していた車に乗る事になりました。基礎体温をつけていて、高温が続いているので、妊娠の可能性があるかと思っているんですが、数日前から胃が痛いようなムカムカする感じがしています。切れている時かどうかの状態によって使い分けるということですね。まず心配はあまりないように思います。ご質問をありがとうございます。ご心配ならまずはお電話して指示があれば受診しましょう。すなわち適切なランクのステロイド外用剤を用い、さらに重層法を併用することがお勧めです。分泌液などもなく、乳房自体にしこりなどもないため、病気の心配はしていません。臭いは半日以上の乗車から頭痛ぐらいですみ我慢は出来ますが、心配なのは最近言われている3次喫煙です。お大事になさってください。
親族にAGAの人がいない場合でも、AGAになるんですか?遺伝が関与することは少なくありませんが、それだけではありませんので、親族にいなくても男性型脱毛症を生じていることはあります。喉がかわく、や、糖分のものが良い、なんてことを考えると、もしかして糖尿病なのかな…?なんて思ってしまう時もありますが…。すぐに救急車を呼んで、病院で調べていただきました。これからも聞いてくれる患者さんには 頑張って働きかけますお仕事、お疲れ様です。最近息苦しさや、めまい、頻尿があり、循環器で血液検査・尿検査・心電図・レントゲンをしました。もう何ヶ月も前から 足の裏が常に 痺れている状態です。 すみません綺麗事じゃ、世の中通用しませんから…。猫背で姿勢が悪く、そこから喉の詰まりと背中の痛みがでることはありますか?→はい、あると思います。ありがとうございます。
うつの症状としても性欲減退はありますし、向精神薬の影響でもEDになることがあると思います。鼻水がひどければ、一度、受診された方がいいと思います。((今日仕事の予定でしたが、腕が痛すぎて休んでいます))説明不足なところがあると思いますが、彼女の為にご回答いただければと思います。元々性欲はあまり強い方ではなく朝立ちも20代前半よりほとんどありませんでした。昨夜は熱が37℃~37.4℃ありましたが、機嫌は良く、食欲もいつも通りだったので、入浴させました。まだ、ふらつきはおさまっていないのですが、取り敢えず専門の先生に診ていただいたので少し安心いたしました。
熱や嘔吐も無く、お腹の痛みも無いです。先週の月曜日にエステサロンで首周りやデコルテあたりをマッサージしてもらい、火曜日から首の左側のリンパ腺が腫れて触ったり首を曲げると痛みがありました。回答ありがとうございます。血液検査もしてもらい異常はないとの事でした。今日内科に言って調べてきます。好中球は3800まで上がりましたが、正常に戻ったのか細菌感染で上がってるのか微妙です。元気なんですが打開策が無くもやもやします。血液検査の数値が30で、正常値の上が39だから偽陽性か初期の初期の可能性があります。好中球は3800まで上がりましたが、正常に戻ったのか細菌感染で上がってるのか微妙です。ご回答ありがとうございます。脳梗塞とかそういうのだったらどうしようと言う心配がありました。なお、痛みの原因は貫通した腹筋または筋膜、あるいは腹膜が過敏になっているものなのでしょうか?痛みの原因は貫通した腹筋または筋膜、あるいは腹膜が過敏になっているものなのでしょうか?→はい、そう思いますね。レントゲンで肺炎像があったということでしょうか。いずれにしても、マイコプラズマだとしても、経過みていれば自然にも良くなる疾患です。
4歳の子供で、小さい時から、お腹の調子が悪くなりやすいです。週末あたりから腫れと痛みが治り出したと思ったら昨日から右側のリンパ腺が痛くなり腫れています。元気もよさそうですので、悪い病気ではないでしょう。回答ありがとうございます。本日も37.2℃の為、内科にいきました。病院行きましたが、マイコプラズマ肺炎の疑いがあると言われました。血液検査の数値が30で、正常値の上が39だから偽陽性か初期の初期の可能性があります。このまま自然に戻れる可能性は低くはないと思いますが,もし病院で診てもらうなら,心療内科・神経科・精神科ということになります。
身長163cm、体重80kgの37才 女です。生後五ヶ月のミルクの間隔について教えてください。数年前から視界に砂嵐のようなものが見えます。もしくは、発作があっても日常生活に影響しない程度になる、ということでもよいでしょう。長くても3日間経過すれば、コロナウイルスは不活化します。4年前にマンモで右胸11時のポジションに石灰化ありと言われ、その後も1年に一回のマンモで今のところ変化なしできています。それからも毎日布ナプキンに黄色のおりものが付いていて本当に大丈夫なのか不安です。良くなったり悪くなったりしていますが、いま痛みが強くなっていて、前屈みから体を起こす時に痛くてすぐに起こせません。コロナウイルスが付着していた場合でも、1週間ほど放置しておけばウイルスは不活化するのでしょうか? ⇒コロナウイルスが生きているのはせいぜい2~3日です。運動不足と食事が偏りがちなのが原因だと思われるので、自分でなんとか考えてみます。→お大事になさってください。
詳しくご説明いただき感謝いたします。月経量がナプキンが2時間持たない、のが3日以上など、月経が多いと思う場合は、血液検査うけてみるとよいですね。新品で買った洋服や、こども用の玩具なども1週間ほど放置したのちに、洗濯したり使用すれば問題ありませんか?テープも1Wで十分ですよ。段ボールの表面で最長24時間、プラスティックやステンレスの表面では最長2〜3日ほど生存していていた、されています。原因はなんなのかわかりませんが、まずは内科を受診したらいいでしょうか?→不安であればまずは循環内科受診はいかがでしょうか。
肥満症外来を受診しはじめ、先日、検査をしました。生理痛の時に、ロキソニンだけではすっきり効かないことが多く、下痢気味で腸が動くのと同時に痛みが増すため、ブスコパンの併用が効くと聞き、2つの薬を併用したいのですが、いつも、ロキソニン飲む時は胃荒れ防止にガスター10とセルベールも併用で飲んでます。ありがとうございます、よくわかりました!また、何か気になることがありましたら、ご質問ください。歯が悪いのではと、歯科へ紹介されて受診。今までアスクムーンの生理予想日通りに生理がきてたのにこんなに遅れてるのわ始めてです。 そのためちいさな直腸膣瘻も検出しやすくなります。また何かご心配なことやご不明な点がございましたらご質問ください。通常タミフルは投与せず経過をみます。疑似便が膣に漏れるようなら手術が選択されるかもしれません。直腸内の残便は病変検索に影響しますが、排便造影で排泄されるか、検査前に浣腸等の処置を行うと思います。前日は絶食にしていた方が良いですか?むしろ絶食の方が不要かと思います。指示がなければ食事していただいてもよいと思います。
排便造影と直腸造影は、厳密には異なります。あれから症状は、随分と良くなり、今は、肩と首の付け根の痛みのみ残っている状態です。来週までは様子を見る他ありませんし、ゆっくり経過観察したいと思います。排便造影は腹圧がかかりますので、小さな瘻孔は造影できる可能性があります。 先ほど七ヶ月の子供が発熱したので明日再び病院に行きたいと考えいます。産後5ヶ月で痔に対して直腸肛門粘膜形成術、7時方向の外痔核根治術を受けました。特に問題はないと思いますよ大丈夫ですよ。 発熱してからも食欲もあり元気で遊んでいます。その後体調はいかがでしょうか?お役に立てましたら幸いです。