昨年の11月に産後うつ病と診断されました。ずっと妊娠したくていたんですが生理も不順でなかなか妊娠できません…二年以上避妊してないんですが一回もできないんです出来れば今年中に妊娠したいんです…私ゎ両親がいなくて早く自分の家族を持って幸せになりたいって思ってて気持ちが強くなりすぎて毎月つらいですどうしたらいいですか??基礎体温をつけるほうがいいですよ。回復期ですか?『少しずつは良くなっています』とありますので、そうなのではないでしょうか。血小板の数値が高く、貧血もあるので、アスピリンとインクレミンシロップは長く飲んでくださいと言われています。④ 妊娠前に高度異形成があり、円錐切除を行います。このたびは、ご相談をいただきまして誠にありがとうございました。今回は、マンモグラフィに加えてエコーも受けられたとのこと。また何か有りましたらご相談ください。その後の発熱は、川崎病の再燃か別な感染症などの原因を考えます。ありがとうございました!!差し障りなければ、診察の結果をお知らせいただけますと幸いでございます。腋に湿疹、毛のう炎などがあるのではないかと思います。心配性のおばさん さんの、今後の経過が順調でありますことをお祈り申し上げます。
私の友達が13年くらいの喫煙者なんです。前から、喉の片側に異物感を感じ、食事の時にも気になるので、耳鼻咽喉科に行くと、扁桃腺が少し腫れてると言われたり、少し赤くなっていると言われ、抗生物質をもらうのですが、飲み終わって少しすると、また腫れてきたのか、異物感が続き、また耳鼻咽喉科に行く、という事を何度も繰り返しています。がんは素人が見つける時には、かなり進んでいることが多いので、一度、歯医者を受診させてください。鎮痛剤も効かないし、生理や排卵関係なく、子宮が痛いです。以前に比べて、生理周期も乱れるようになりました。痛みがあれば、喫煙に関係なく、放置すべきではないでしょうね。今日も生理痛痛くて、でも鎮痛剤効きません。1日40本は吸っているかと思われます。特に今の所口腔内に何かが出来てるということはないみたいですが、、、本人には強く受診を勧めてみます。わかりました!受診を勧めてみます!年齢と症状からはがんの可能性は低いので、安心して歯医者に行かせて下さい。ありがとうございました。
風邪の症状では病院にはまだ行っていませんが良くならないなら月曜日、病院へ行く様に勧めたいと思います。直ぐということはないでしょうが、まずは詳しい検査ですね。生理中が一番酷いですが、生理前、生理後も酷いです。その後お体の具合はいかがでしょうか。症状が出るのは生理中のみですか?生理中の不快感や生理前後のホルモンの変化によるものの可能性があるのではないでしょうか。見てる感じだと1日40本くらい吸っていると思います。気にかけてくださりありがとうございます!たまに咳は出ますが病院に行くまでもなかったみたいで行きませんでした。
4月に動悸の症状が気になり、24時間ホルター心電図の検査をしてもらい、軽い不整脈はあるが、正常範囲と言われ、そのとき、重なるストレスなどなどで、過呼吸になったことから、1日1回メイラックスを飲むようになりました。感染が生じているなどの特殊な状況でない限り穴は塞がってきます。そのため肝嚢胞を認めます。瞼を指で開くとそのようなこはないですね。検査までまだ時間があり、どのように心を持っていればいいかわからずにいます。回答ありがとうございます。回答ありがとうございます。 しばらく様子を見てみます。ご返信いただきありがとうございます。今、病院で悩んでるんですけど、今回、糖代謝の他に要精密検査で脂質代謝、肝機能も診断結果でした。スケジュールの間に転居という事も可能かもしれません。ありがとうございましたm(_ _)mご相談ありがとうございます。採血の影響であれば、時間が経てば治ると思います。ブラウンジャッ先生ありがとうございました。
1年半前に腓骨遠端位骨折をし、先週やっと抜釘手術でプレートと8つのスクリューを取り除くことができました。肝に明らかな腫大などは見られず、辺縁は保たれている印象です。下垂している側の目が白目になってしまいます:というのは瞼が下がっている分黒目が見えにくいなどではないのでしょうか。ご家族の介護の都合という事を話されて、先に主治医に化学療法のスケジュールを確認してみて下さい。 早速ストレッチ始めさせて頂きたいと思います!。食べれたり食べれなかったり、体重も落ち、しんどくなったり、体調が安定しなかったので、今まで避けに避けてきた、胃カメラ検査をして、ポリープはあったけど、食欲不振の原因となる食道・胃・十二指腸ではないと診断もらってから、同時期にメイラックスを1日2回にしたこともあって、食欲も戻り(でもまだなぜか体重はあまり戻らないのですが)、日常生活も楽しめています。
今年の6月、検診で精密検査となり、病院で中等度異形成31型と診断されました。妊娠32週で突然、赤ちゃんの心拍が確認できず死産してしまいました。実際的なアドバイスをいただき希望が持てました!!本当に、本当にありがとうございました。1,関節リウマチの場合、関節の腫脹がなく手が腫れぼったいという場合もあるのでしょうか?関節リウマチは関節腫脹が必ずあるものでしょうか?2,一般でいう更年期障害症状はありません。足の甲に鉄板が倒れてしまいつま先は鉄が入ってる靴だったので無事でしたが甲が腫れてちょっとした振動でも響いて痛みがあります。片頭痛はいつか治るのでしょうか??どなたか回答いただけると嬉しいです。2021年1月初旬から起床時に右手1時間、左手30分間こわばりあり。更年期障害でこわばりや関節痛がある場合があるようですが、更年期障害によるこわばり関節痛症状と甲状腺機能低下症によるこわばり関節痛症状と関節リウマチによるこわばり関節痛症状の違いはありますか?5,手全体に腫れぼったい症状が出現し易い疾病は何が考えられますか?なお、浮腫ではないと説明を受けています。他に屈筋腱の腱鞘炎、手根管症候群、RS3PE症候群、手の過度の疲労でも同様の症状が出てきます。わかりやすくご説明頂きありがとうございました。
肩呼吸が出たあと吸入したら改善されたので受診は見送りましたが、今後は気を付けたいと思います。1,関節リウマチの場合でもDIP関節痛が出現することはありますか?2,中節骨が骨折していないのに疼痛を感じる場合はどういう原因が考えられますか?3,関節リウマチと更年期関節痛の症状の違いは何ですか?4,更年期関節痛の診断基準は?以上よろしくお願いします。後日検査結果がわかる抗CCP抗体及び膠原病関連の血液検査結果、関節エコー結果で関節リウマチかどうか予測し易くなる。ありがとうございました。次回10日後再診時に抗CCP抗体検査及び膠原病関連血液検査結果によってさらに翌日関節パワードップラー検査をすると言われました。これは雑菌が増えた歯ブラシが影響しているでしょうか。おそらく、いわれたように子宮の中に血液がたまっている状態ではないかと思われます。
明日、声帯ポリープ除去手術をします。B型慢性肝炎で、4日前からバラクルードを服用し始めました。3日前に飲み会があり、翌日、吐き気と下痢が強くなりました。以前からいびきがひどいと思っていたのですが、先日一緒に寝ていたところ、以前よりもいびきが酷くなっており、呼吸が止まる回数が目にみえるように増えておりました。しかし一度の受診では排卵の時期は予想できないことが多いですよ。やはりこれは無呼吸症候群でしょうか?どうすれば改善されますか?耳鼻科で診察する場合には、扁桃腺が腫れていないかであるとかアデノイドがないかどうかが治療の対象となってきます。この手術は、全身麻酔ですが、短時間の手術ですので、術後、特に問題ないと思います。心配はいらないと思います。痛風の症状ではなさそうですが、リウマチは否定できません。声帯ポリープの手術は時間が短いので、副作用は少なくすっきりしていると思います。整形外科受診をお勧めします。整形外科を受診するようにします。
なるべく早く病院に行くよう勧めてみます。>慣れない仕事で疲れがあるかと思います。その方が宜しいかと思います。お返事ありがとうございます 私自身が 会社に知られるのが怖くて なんとか ごまかしながらと 甘い考えをしてるみたいです 継続的に 鬱状態が続くと と聞いていたもので もう少し我慢しないといけないのかと 思ってます。外骨腫などかもしれません。皮膚科でも婦人科でもよいと思いますので相談するとよいでしょう。しかしストレス、うつ病などが原因ではない場合もあるので、胃カメラなどの詳しい検査も検討されたほうが良いと思いますよ。ご心配なこととお察しいたします。何回もやっていたので、表面がイボのように硬く盛り上がっています。また何かありましたらご相談にのっていただけると嬉しいです。