耳掃除 風呂上がりに2日に1回位します。現在、妊娠8週目に入った妊婦です。4日前、早朝目覚めると、背中と首に激痛が走りました。お伺いの数値からは、糖尿病とは異なるかと思います。分からないことがあれば、また相談してください。胃の方は、痛みますが、下腹部の方に張る感じがするので、ちょっとおなかが緩くなっただけかと思いますが、とても痛いです。makimonata先生、こんばんは。お疲れさまです(*^_^*)ご丁寧に大変詳しく教えて頂いて嬉しいです。プリン体ゼロではない缶ビール350ミリを毎日1本、飲みます。私が、お菓子を食べているのと一緒でしょうか。その代わり排卵の時に見られる伸びるおりものが度々あります。乳腺なのか分からず心配だったので、乳腺外科を予約しました。ありがとうございました(*^_^*)。
11W4Dの検診で、NT4.5mmと診断されました。30分ほど前から右耳の上のあたりがピンポイントでじんわりと痛いです。もともと新型出生前診断を受ける予定でしたので、先生もその結果を見てみればいいんじゃない、という感じです。本日かかりつけの胃腸科に受診したところ、痰切りのムコダインを処方され服用したら、食後に痰絡みの咳は出なくなりました。胃の検査は定期的には受けられてくださいね。サムライ先生、お返事をありがとうございましたお時間がありましたらお願いします。2:だんだん扁桃腺の発赤と肥大と共に白苔が増える。出生前診断を受けることになっているのでしたら、染色体異常の有無についてはその結果をお待ちいただくのが一番だと思いますよ。どちらものど、気管支の刺激によっての原因ですので、結果として痰となりますからね・・。ただ気管支炎や肺炎などが起これば、気管支の炎症を反映して黄色や緑色などとなりますね。
この間よりはだいぶマシにはなってきたのですが、まだ少し痛いです。胃カメラは毎年受けられることがベストですので、是非再度御相談されてはいかがでしょうか。大きな病院は基本午前中しかうけつ出来ないため、近所のクリニックに行きました。1:熱が出る前に扁桃腺に白い膿を見つける。1.2.普通は、溶連菌ということはないですね。サムライ先生ありがとうございました。3.熱がそれだけ出るようなら、扁桃摘出も候補ですね。以前にも同様の質問をし、その後の話です。PFAPAについてご存知の先生、どうかよろしくお願い致します。
トリコモナスと診断されフラジールを服用しています。20分以内98から88まで下がってた。日頃より、毎日よく目をこすります。今からでも病院を受診した方が良いでしょうか。頚椎由来の下向きの姿勢から来るツボの痛みでしょう。お菓子は好きでないのに開けないと気が済まない…そんな自分に苛立ちますがいつも共通して言えるのが主人に対しての復讐心もどこかにぁる気もします。下腹のあたりに生理痛のような痛みを感じます。目の色やまわりに異常は見られません。腰痛の際にうつ注射にはその様な副作用があるのでしょうか?出血後に病院で色々検査しても特に異常は見られません。だいたい数十秒〜数分程度でおさまり、時間をおいてまた痛むというような感じです。どちらかというと、黒目が多く、まつげがビュンと長く多く、抜けたりもします。夜中になると何か食べたくなり子供のお菓子を空けたりしますがあまり好きでない為すぐにまた違う物を開封…と好みの物に出会うまで手当たり次第開封します。機嫌が悪い様子からわかりますよ。
受診必要でしょうか?60代男性のことでしょうか?一般の健常人が本当に酸素飽和度が急に低下して88になったら、その時は呼吸困難で肩で呼吸して、あまりの息苦しさで救急車を呼んでいると思います。早めに耳鼻科を受診されてください。RSと分かっているのならあとは経過を待つだけです。今は変わりありませんが、直後には軽い脳震盪でも起こしていたのではないかと心配です。今後しばらくは頭痛や吐き気、意識障害やけいれんなどないか注意しておこうと思いますが、これらの症状がなければ頭蓋内での出血はなかったと見て、後遺症などの心配をする必要はないでしょうか。どうかお大事になさってください。ただ、眼医者には見せていませんし、本人も行きたがりません。腫瘍などが出来ていると出血しやすくなります。
妊娠初期症状の悪寒はなぜ出現するんですか?性行為を行った翌日や数日でから現れることはありますか?現れることはありません。 悪化する様でしたら、一度皮膚科を受診んされて下さいね。素早いお返事ありがとうございました。その場合は、非吸収糸(ナイロン)をつかっているかも知れません。エバステルで口渇の可能性があります、先生にお聞きしたほうがいいと思いますエバステルは3年ほど飲んでいますが、喉の痛みなどは初めてでした。ほんとうにありがとうございました。はい、受診して、はっきりさせる予定です。ナイロン糸は、生体が”もういらないんじゃない”と思うと出てきます。花粉症のためアレジオンを寝る前に1錠服用しています。2歳くらいの時、1っ箇所おなじような状態になったことがあったので、急いで皮膚科に行きました。特に午後はなかなか飲めずにいる事も多いので、意識して水分補給をしてみます。あとは唾液の量も少ないかもしれません、ガムをかむこともいいかもしれません。
家族内で感染している人はいないですが、プールなどには通ってます。教えていただいた薬を飲ませたいと思いますが、処方された薬を飲んでいますが、併用しても大丈夫ですか? 学校のことで悩んでいるようなのですがこのことは、胃のあたりのむかつきと関係あるのでしょうか?併用大丈夫ですよ.もし,追加しても症状がよくならないと.これらの薬で改善できないような問題があるか精神的要素というのは考慮する必要がありますね.学校のことで,ストレスがあったりすると,胃腸症状というのは出やすい臓器ではあるのは間違いないですが,それと決め付けて病気を見逃すのも怖いですので,継続的に診療は受けていくようにしましょう.ありがとうございました。また何かあった時はよろしくお願いいたします。ナイロンがでてきても、特に問題ありません。併用されても問題ありません。神経質になりすぎないように気をつけたいと思います。個人的には、形成外科専門医ほど細かく密に縫いますが、個人的には血行が悪くなるので、中縫いの状態をみて、表皮縫合を減らしたり、接着剤(デルマボンド)とかで仕上げることが多いです。大丈夫でしたか?おだいじになさってください。よろしくお願いします。服用されて構わないですよ。たびたびのご返信ありがとうございます。
身体は疲れているのに なかなか眠りにつけません ひどい時には眠れないまま朝がきた事もあります よろしくお願いいたします不眠症ですので、眠剤がお勧めです。現在は鼻の影響が強いかもしれませんね。熱などの症状がなければまずは安静、経過観察で良いかと思います。お辛いお気持ちお察しいたします。朝早くに回答いただき、本当にありがとうございます。卵巣嚢腫があるだけでは、子宮摘出は不要です。帯状疱疹は間欠的な、瞬間的な、鋭い激痛です。手術直後は痛みは軽くなりますが、次第に痺れや傷みが強くなり、困っている人をたくさん診てきたからです。帯状疱疹で痛みが先行するケースもあります。血液検査、レントゲン検査を検討されます。リンパ腺の腫れの可能性もあるでしょう。念のため、本日受診した方が良いでしょうか?いかれたほうが・・・。
熱が下がればとりあえずは様子を見られるといいと思います。問題ないと思いますが、また小児科に行ってください問題なさそう、とのことで安心いたしました。これから気をつける事、また何科に行けばよろしいかご教示いただけると幸いです。そのようなこともあるのですね、私自身もう大人で、体も強い方なのであまり熱も出すことがなく、心配しておりました。夜中にうんちがでるのは大丈夫なのでしょうか??また昼にでるようになりますか?もともとは便秘気味の子供で、食事に気を付けたり、朝食後の排便習慣を家族で取り組んできたりしていました。まずは整形外科でよいです。妊娠ご希望があるかで変わってきますね。前回カメラで観察されたS状結腸や直腸の発赤、炎症が血便の原因であった可能性はあるかもしれません。